回答者: 男性/ 土壌調査(施工管理)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
--万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | --万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
毎年決算に合わせて賞与が支給されます。この制度により若手社員も決算に対する興味をもち、決算に向けて努力していると思います。賞与額は決算状況に左右されますから、頑張った分は見返りが得られるという点はやりがいの一つですね。
手当の代表的なものとしては、出張手当。1泊の出張につき、一律の現金を支給され、その中でホテル代・食費を賄いますが、残った差額は小遣い的な。。。地味に嬉しいやつです。
評価制度:
現場系の会社である以上、個人の能力により給料が査定されていると思います。技能給って言うのでしょうか?年功序列ということではないと思います。特に若手社員の評価については、「何ができるようになれば昇給ですか?」「じゃあ、これができれば昇給ですね?」といった遣り取りも会社の中で目にするシーンです。また、売上や顧客対応、新たな取り組みなどにおける部分についても、一定の評価をしてもらえてるようには思います。