回答者: 女性/ 総務経理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
子育てや家庭の事情など、皆が理解をしているので、勤務時間の変更にも臨機応変に対応しています。
ゴールデンウイークは、1日もしくは2日程度交代で出勤して代休を取得することもあります。
夏季休暇は決まった時期を設けていないので、皆で都合のいい時期を交代で取得しています。
年末年始休暇も、子供の預け先の事情に合わせて決めています。
多様な働き方支援:
育児休業を男女問わず取得することが出来ます。男性の育児休業も育児休業給付(*)があることなど、未だあまり周知されていないのですが、男性社員にも積極的に育児休業を取得するよう推奨しています。今までに計4人(5回)、男性社員の育児休業取得実績があります。男性も育児休業制度を利用して、育児に関わることが出来ると期待しています。
(*)雇用保険加入者の場合
株式会社WEEDSの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社WEEDSの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 外食/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 営業部/ マネージャー
寮完備とあるが、単に代表の不動産投資の一環と周りからの見られ方を意識しての事。
通勤や移動費も自腹を切ることも大いにあり、時間がかかっても最安値の行き方を強要されるか、最安値でしか支給されない。
住宅補助や退職金はない。
オフィス環境:
代表が来るまでの出勤なので電車での通勤の人を考えず駅から離れていて遠い。
15年くらいの間に3〜4回移転してるのでやはりそこも周りから見られ方、見栄で会社のお金が無くなっていってる。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る