回答者: 男性/ 製造業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
450万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 450万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
年に一回昇給、賞与も期末を含めれば年三回あり、給与制度は充実している。ただ賞与に関しては、一般的な基本給の何倍という概念は無く、勤続年数によるところがあるのではないかと思う。どの企業でもそうだと思うが、自分の頑張り次第で基本給や賞与の上がり幅は変わる。最近は働き方改革で手当も充実しつつある。残業や夜勤が基本ないので、その部分の手当は無いが自身の働きと他の手当で十分カバーできる。
評価制度:
年功序列ではなく完全実力主義。各々にしっかりチャンスがあり、自分のストロングポイントを見つけ伸ばしていくことで評価に繋がり、昇進することが可能。また、人事考課制度があり自分の評価を知る機会があるので、欠けている部分に関しては今後の改善ポイントとして取り組むことができる。自己満足で終わっているとなかなか評価されない。