エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(80件)

株式会社パワーズの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月04日

回答者: 女性/ / 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2022年02月04日
福利厚生:
最低限の福利厚生はありますが、退職金や住宅手当などはない為、整っている会社とは正直言えないと思います。

株式会社パワーズの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月05日

回答者: 男性/ 荷揚げ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート

1.8
口コミ投稿日:2024年06月05日
勤務時間・休日休暇:
基本的には休みは取ろうと思えばいくらでも取れます。プライベートに重きを置くならば作業時間的には短い方だとは思うのでいいと思います。

多様な働き方支援:
午前の現場のみ、午後の現場のみの出勤などができ、ダブルワークや副業にはいいと思います。

株式会社パワーズの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年06月21日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年06月21日
企業文化・社風・組織体制:【職場の雰囲気】ガテン系の方が多いので、言葉遣いや雰囲気などはよくありません。最初はスーツでと言われていたのに結局現場にでなければいけないから作業服でこいといわれました。じゃあそう求人に書いてほしい。とにかく求人と相違が多すぎる

株式会社パワーズの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月04日

回答者: 女性/ / 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2022年02月04日
女性の働きやすさ:
有給は取りやすいですし、当日体調不良などでお休みするのも大丈夫ですが、部署によっては周りの圧を感じる事があるかもしれないです。
私が面接を受けた時は、将来子供が出来た時も働けるような環境ですと言ってたので、産休取って働くのも問題なさそうです。
実際に産休とって働いている人もいます。

株式会社パワーズの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月05日

回答者: 男性/ 荷揚げ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート

1.8
口コミ投稿日:2024年06月05日
成長・キャリア開発:
新人研修などは、ほぼ無くていきなり現場に向かわせます。もちろん新人さんは何も知らないし出来ないので忙しい現場では教えてあげることなどできません。でもしっかり人工には組み込まれてるのでその現場ではその人の分もこちらで作業量の負担をしなければなりません。新人教育にお金をほぼかけてないと思われます。人の定着率もそれに比例して下がっています。

働きがい:
大きな現場が終わった時には達成感を感じます。

株式会社パワーズの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月05日

回答者: 男性/ 荷揚げ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート

1.8
口コミ投稿日:2024年06月05日
入社時の期待と入社後のギャップ:
思ったより稼げません。ただ時間に都合が合いやすく働きやすいと言えば働きやすいです。

株式会社パワーズの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月05日

回答者: 男性/ 荷揚げ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート

1.8
口コミ投稿日:2024年06月05日
事業の強み:
残っている作業員の経験年数が長く、作業はかなり丁寧で、早いです。給料がもっとついてくればいいですね。

事業の弱み:
競合の大手荷揚げ会社には、新人の教育センターがあり、ある程度の仕事のイロハを教え込んでから現場に向かわせるようです。当社もそのような制度があれば、物損や怪我も少なくなるんじゃないかなと、思います。

株式会社パワーズの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月05日

回答者: 男性/ 荷揚げ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート

1.8
口コミ投稿日:2024年06月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 400万円 0万円 0万円
年収 400万円
月給(総額) 400万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
給与は普通です。昇給は随時と募集要項には書かれていましたが最低でも5年と資格取得をしないと日当は上がっていきません。5年上がらないということは、その間は、始めたて1ヶ月の新人とも1本の単価は変わりません、細かくてもいいのできちんと昇給する方がやる気にも続ける気にもなるんですけどね。仕事も日当最大27000円と書かれていますが、1日に3本(夜勤含む)出ないとその金額になりません。そもそも仕事が無く、2本回れないこともざらにあります。

評価制度:
評価を受けたところで給料には反映されません。そもそも作業員に評価制度があるのかもわかりません。