エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社NTTデータSMSの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
673万円250~1400万円122

(平均年齢34.0歳)

回答者の平均年収673万円
回答者の年収範囲250~1400万円
回答者数122

(平均年齢34.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
754万円
(平均年齢34.8歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
764万円
(平均年齢40.6歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
647万円
(平均年齢32.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(133件)
すべての口コミを見る(877件)

株式会社NTTデータSMSの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月04日

回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2025年01月04日
福利厚生:
住宅補助は割と出る模様。寮などはなし。

オフィス環境:
本社に勤務する人間は立地の面からみても便利だと思う。ただ,殆どは本社ではなく,その他のビルに勤務することとなるので,一概には言えない。

株式会社NTTデータSMSの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月04日

回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2025年01月04日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は,配属される部署によってバラバラである。休暇は比較的取りやすい。

多様な働き方支援:
配属される部署によって,リモートワークが一切できないところもある。システムの運用に直接的に関わる業務は,フル出社が基本なので,リモートワークが出来ないのは確定。副業は禁止。時間休をとれるので早帰りはできる。

株式会社NTTデータSMSの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月04日

回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2025年01月04日
企業カルチャー・社風:
全体的に親会社の風土を受け継いでいるところもあり,挑戦というよりかは保守的な流れが大きい。

組織体制・コミュニケーション:
殆どが今時の優しい人であるが,一部昭和的な考えを持っている人もいる。

株式会社NTTデータSMSの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月11日

回答者: 男性/ 運用保守/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年07月11日
女性の働きやすさ:
2022年度は入社での男女比率がほぼほぼ5:5ぐらいで、女性も積極採用してるように見受けられる。

本社勤務であれば女性の割合も同業界同業種に比べたら多いと感じるため、働きやすいように思う。

私の配属先では委託先の会社と一緒のオフィスで働くため、配属先によって変わってくると思う。
私のところは自分の会社だけで見れば女性2~3割ぐらいいるが、委託先企業などを含めた全体で見ると0.5割ぐらいであると感じる。


そのため、配属先先によって変わってくる。

株式会社NTTデータSMSの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月15日

回答者: 男性/ 法務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ コーポレート本部/ 課長、上級管理職

1.1
口コミ投稿日:2024年05月15日
成長・キャリア開発:
親会社がしっかりしているから、潰れはしない。が、たとえ役員になっても継承論を発揮する事もそれを期待されることも無い。

働きがい:
業績が安定していれば収入も安定している。ただそれだけ。

株式会社NTTデータSMSの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月04日

回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2025年01月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
本社で働くことをイメージしていたが,実際はお客様先のビルに常駐するのがほとんどであるので,SMS社員は少数で勤務している。親会社の方や,協力会社の方と一緒に働くこととなる。
配属先によって,勤務形態がかなりばらばらになるので,いわゆる部署ガチャの面がかなり大きい。部署によってはシフト制で年末年始も出社であったり,残業が45h超えになるなどかなりライフバランスが崩れそうだと感じる。

株式会社NTTデータSMSの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月08日

回答者: 男性/ 運用保守/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年06月08日
事業の強み:
今後を見据えた計画性、また経営陣の判断がある。
運用は人を介しての作業が多く、下流工程であれば自動化等が可能であるが、上流工程の、人に頼らざるを得ない部分にも積極的に介入し、AIではできない仕事を取るという意欲は年々増している。
手作業や危険作業などはマニュアル化をする努力をしており、マニュアルに沿って作業をしていけば問題なくこなせるような工夫をしている。

事業の弱み:
開発などの部分については専門外になってくるため、他社や協力会社から教わりながら作業を進めて行ったり、エスカレーションしてフィードバックをもらう必要がある。

株式会社NTTデータSMSの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月04日

回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2025年01月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 18万円 0万円 75万円
年収 300万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 75万円
給与制度:
全ての社員にランクがあり,それに応じて基本給が決定する。賞与は期ごとの評価によって,やや上下する。

評価制度:
今までは年功序列だったが,最近は実力主義に切り替えたい様子が伝わってくる。特定の資格を取得していなければなれないポジションもある。