「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 人材・教育(人材サービス)業界
- 株式会社OMDキャリアネットの評判・口コミ
- 株式会社OMDキャリアネットの福利厚生・オフィス環境
株式会社OMDキャリアネットの福利厚生・オフィス環境
3.6
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社OMDキャリアネットの福利厚生・オフィス環境の口コミページです。株式会社OMDキャリアネットで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを42件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社OMDキャリアネットへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年09月30日
口コミ投稿日:2022年12月19日
回答者: 男性/ テレフォンオペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2024年09月11日
回答者: 男性/ オペレーター業務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 派遣社員
3.7
口コミ投稿日:2022年11月22日
回答者: 女性/ コールセンター/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
3.8
口コミ投稿日:2019年09月09日
回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
口コミ投稿日:2019年09月09日
同じ業界の企業の口コミ
3.4
東京都港区赤坂4−1−33赤坂中西ビル5F
人材・教育・人材サービス
2.9
東京都千代田区飯田橋3−10−3東京しごとセンター8F
人材・教育・人材サービス
3.0
東京都渋谷区渋谷2−21−1渋谷ヒカリエ32F
人材・教育・人材サービス
3.0
東京都渋谷区東126-20
人材・教育・人材サービス
3.1
東京都渋谷区渋谷2−15−1渋谷クロスタワー25F
人材・教育・人材サービス
回答者: 女性/ 営業・販売職/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:特別な日休暇というものがあり、1日休めた。その制度は良いと思...
続きを見る
3.7
東京都新宿区新宿5−18−12SHINJUKU5−Ⅱビル2F
人材・教育・人材サービス
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
オフィス環境:登録する時に、優柔不断な私に色々派遣先を紹介して下さいました...
続きを見る
2.9
東京都中央区築地2−12−10築地MFビル26号館6F
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ 運用管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ IT/ 平
福利厚生:通勤手当しかなく、福利厚生は皆無といって等しい。オフィス環境...
続きを見る
3.2
東京都豊島区西池袋3−27−12池袋ウエストパークビル
人材・教育・人材サービス
回答者: 女性/ DIオペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
福利厚生:一般的です。オフィス環境:池袋のオフィスは古いが、各プロジェ...
続きを見る
3.2
東京都渋谷区渋谷1−2−5MFPR渋谷ビル2F
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ その他
オフィス環境:オフィスは綺麗だが、共同オフィスのため人は多い。順番に掃除当...
続きを見る
3.2
東京都中央区八丁堀4−5−8KDX八丁堀ビル6F
人材・教育・人材サービス
株式会社OMDキャリアネットのカテゴリ別口コミ(42件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社OMDキャリアネットの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ コールセンター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 派遣社員
福利厚生は派遣先で専用のポイントサイトのようなものがあり、そこから溜まったポイントを使って賞品やチケットをいただくことができました。ただ、その他目立った福利厚生はなく、この会社で働いているから受けられる恩恵のようなものもなく、あまり会社への帰属意識のようなものは生まれなかったです。