「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 医療・福祉(病院・クリニック)業界
- セントケア九州株式会社の評判・口コミ
- セントケア九州株式会社の女性の働きやすさ
セントケア九州株式会社の女性の働きやすさ
3.4
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
セントケア九州株式会社の女性の働きやすさの口コミページです。セントケア九州株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを20件掲載中。エンゲージ会社の評判は、セントケア九州株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.0
大阪府大阪市北区曾根崎2−15−29ADビル梅田3F
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 主任/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
女性の働きやすさ:働きやすいです。女性が比較的多い会社で理解があると思います。...
続きを見る
3.2
福岡県北九州市八幡西区医生ヶ丘1−1
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 回答なし/ 看護師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:育児休暇はほとんどの人が取得するため取りやすいと感じる。子供...
続きを見る
3.1
岡山県倉敷市老松町4−3−38
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ コメディカル/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:育休産休制度はあり、周りのサポートも問題なくあったと思う。た...
続きを見る
3.1
神奈川県川崎市川崎区日進町7−1川崎日進町ビルディング
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 医療事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 医療事務/ 役職なし
女性の働きやすさ:女性社員しかいないのでたくさんの相談は出来る。女性管理者もい...
続きを見る
3.3
長崎県佐世保市大和町15
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 男性/ 理学療法士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性の管理者もいます。育休は男性の取得も推進しています。...
続きを見る
3.3
東京都新宿区住吉町2−10ソフィアM201
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:子供がいる社員は半休をよく取っているので、その点融通がきくよ...
続きを見る
3.2
新潟県新潟市秋葉区美幸町3−1−12−2
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の活躍・女性管理職:会社の上の方に気に入られた人は早く引き立てられます。仕事が出...
続きを見る
3.5
兵庫県神戸市灘区篠原北町3−11−15
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 介護福祉/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:子供が熱をだしたら、すぐに帰れるのは、有難いと思う。有給が理...
続きを見る
3.2
東京都渋谷区富ヶ谷2−10−2
医療・福祉・病院・クリニック
3.4
京都府京都市山科区音羽珍事町2
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 管理栄養士/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
女性の働きやすさ:全体的に女性多めで女性だからと不利益を感じたことは一度もあり...
続きを見る
セントケア九州株式会社のカテゴリ別口コミ(20件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
セントケア九州株式会社の評判・口コミ 女性の働きやすさ
回答者: 男性/ ケアスタッフ/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
とても働きやすいと思う。むしろ女性社会なので男性が少なかった。所長、人事の方も女性だった為、女性の管理職の面では前向きだと感じた。