回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
350万円 | 21万円 | 0万円 | 87万円 |
年収 | 350万円 |
---|---|
月給(総額) | 21万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 87万円 |
給与制度は基本給+職能給で、基本給は年齢と共に上がっていく。職能給は役職が上がらないと増えず、狭き門のために期待することは難しい。資格制度があり、資格の取得に力を入れているので難関試験を突破すれば、大きな評価になると思う。人材不足ではないが後継者が不足しており、製造現場のメンバーは役職が上がるよりも現状の仕事を続けたいという人が多い。そのため、やる気があれば資格取得や積極的な改善提案などで、昇進のチャンスを掴む可能性はある。また、いかに製造部門と言えども様々な行事に飛び込む必要がある。前述したように後継者が不足しているので、従業員のモチベーションを上げようと総務部は様々な企画や行事を催している。そういったものに積極的に参加すれば、やる気のある人間として一目置かれて、気にかけてもらえるようになると思う。他にはライフプラン給があり、こちらは一律で二万円程度がもらえる。賞与も毎年四か月分ほど出ているので、そこまで給料は悪くないと思う。ただ家庭を持っている人は大変なようで、製造部門で交代手当がないとやっていけないと口にする人は多く、製造部門から違う部署へ配置換えされたタイミングで退職してしまう方も多々見受けられる。
福島サンケン株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 外観検査/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
会員登録(無料)はこちら