回答者: 男性/ その他、技術系(機械・メカトロ・自動車)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ LCサービス/ 主査
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
950万円 | 51万円 | 5万円 | 270万円 |
年収 | 950万円 |
---|---|
月給(総額) | 51万円 |
残業代(月) | 5万円 |
賞与(年) | 270万円 |
4月に昇給がある。組合との団体交渉がありベースアップが決まる。ベースアップの反映が5月になるので昇給が5月になる。すかし4月分の差額は5月の給与にて追加で支給される。
年齢に応じた給与と職能給という2種類があり、年齢給は全員決まっている。若い人の方が昇給額は多く設定されている。
職能給は等級に応じて1年での昇給額が決まっている。等級が高いほうが昇給額は多い。退職金も等級が高いほうが多く積み立てられる。また等級ごとに最低金額が決まっているので早めに等級が上がれば最低額まで一気に上がり数万円基本給が上がることもある。職能給の昇給は考課があり評価の良い人は追加の昇給がある。主任までは問題行動が無ければ決まった年齢で等級も上がっていく。それ以上を狙う場合はそれなりのアピールと努力が必要。また、主任や主査、係長と役職が付くと手当が出る主任で月に1万円等。課長になると部下の人数に応じた手当て額になる。
昇給・昇進スピード:
ある程度は最低年齢が決まっている。上がりたい人はしっかりとアピールが必要。40歳で課長ならもっと上を目指せると思われる。
株式会社島津アクセスの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 人事・総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ その他/ 人事総務部/ 嘱託社員
会員登録(無料)はこちら