「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 不動産・建設(建設)業界
- 株式会社和光商会の評判・口コミ
- 株式会社和光商会の企業カルチャー・組織体制
株式会社和光商会の社風・企業カルチャー・組織体制
3.3
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社和光商会の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。株式会社和光商会で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを9件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社和光商会への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.4
東京都台東区浅草橋5−20−8
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:複数企業が合併して出来たこともあり課の繋がりは強いが、別の課...
続きを見る
3.1
静岡県沼津市大岡1540−1
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:挑戦する機会は多くあると思うが、特に給料に反映されることはな...
続きを見る
3.1
東京都港区東新橋1−9−1東京汐留ビルディング
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 現場事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
ダイバーシティ・多様性:性別に関係なく実力があれば管理職、役員になれる。国籍に関して...
続きを見る
2.9
千葉県千葉市中央区新町18−14千葉新町ビル8F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:毎年を売上を上げていく大きな目標を掲げる企業ではある。組織体...
続きを見る
3.5
愛知県名古屋市緑区桶狭間清水山1306−1
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:風通しは良いかと思います。組織体制・コミュニケーション:上司...
続きを見る
2.9
大阪府吹田市南吹田1−5−25NESCO本店ビル
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業理念の浸透:安全最優先の企業理念ではあるが、現場はそれを実行する余裕が無...
続きを見る
3.1
大阪府大阪市中央区南船場4−6−1南船場秋山ビル
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:社員の物心両面の満足感と充実感こそが社会貢献や企業の成長に繋...
続きを見る
2.5
高知県高知市仁井田1625−2
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【社員の魅力】朗らかで快活。細かいことには頓着しない。人の嫌...
続きを見る
2.5
愛知県豊田市御幸町6−28
不動産・建設・建設
回答者: 回答なし/ 主任/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
企業カルチャー・社風:アットホームな社風。生え抜き社員、中途社員かは関係なく、上層...
続きを見る
2.0
茨城県那珂市杉169
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【仕事中の休憩時間】10時と15時が15分、12時が1時間の...
続きを見る
株式会社和光商会のカテゴリ別口コミ(9件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社和光商会の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
風通しは普通。良くも悪くも、社長の意向で今後の流れが決まるため、それに従事したうえでなら、新しい挑戦も可能ではあると思う。
組織体制・コミュニケーション:
社長、上司との距離感は比較的近く、コミュニケーションはとりやすい。