回答者: 男性/ 作業員/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 電設部内線科/ 服班長
成長・キャリア開発:
強電から弱電まであらゆる電気工事を行いますので、現場での配線、器具付け、端末処理等色々な作業を行い、作業の内容から完成までの流れ等が未経験者でも後々にわかり、成長できると思います。
働きがい:
新築での木造建築、RC建築等幅広く手掛け、増改築や改築工事にも手を掛けているので、一通りの電気工事を経験でき、工事に入ると最初から最後まで工事に従事出来るので、達成感は凄くあり、『自分がこの建物の電気工事をやりきった』という形の働き甲斐はあります。
強電から弱電まであらゆる電気工事を行いますので、現場での配線、器具付け、端末処理等色々な作業を行い、作業の内容から完成までの流れ等が未経験者でも後々にわかり、成長できると思います。
働きがい:
新築での木造建築、RC建築等幅広く手掛け、増改築や改築工事にも手を掛けているので、一通りの電気工事を経験でき、工事に入ると最初から最後まで工事に従事出来るので、達成感は凄くあり、『自分がこの建物の電気工事をやりきった』という形の働き甲斐はあります。
株式会社電建の企業カルチャー・組織体制の口コミ
この口コミの質問文株式会社電建の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 作業員/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 電設部内線科/ 服班長
会社に長くいればいるほど、社内での発言力に力が大きくなり、無茶な事を言いたい放題な状態になってます。
組織体制・コミュニケーション:
現場は現場、代理人は代理人、とういような形が見受けられます。なので、現場内でのコミュニケーション、代理人同士でのコミュニケーションは良いと思います。
企業カルチャー・組織体制のすべての口コミを見る