エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社タイムの職種別口コミ(19件)

すべての口コミを見る(19件)

株式会社タイムの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月10日

回答者: 男性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2022年11月10日
福利厚生:
寮はないです。家賃補助も少しだけです。通勤手当は他の店舗の応援分もちゃんとでてます。退職金制度はありません。

オフィス環境:
建物は古い店舗が多いです。長く地域に根付いてるからでしょうか。

株式会社タイムの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月12日

回答者: 女性/ パート社員/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

5.0
口コミ投稿日:2024年02月12日
勤務時間・休日休暇:
お休み希望も取りやすく、シフトも融通がききました。
長期で働くやすい職場だと思います。

多様な働き方支援:
店長も売り場に積極的に出ておられ、優しい方でした。親身に家庭状況についても配慮をしてくれました。
持ち帰りの仕事をする体制にもないように見えました。

株式会社タイムの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月10日

回答者: 男性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2022年11月10日
企業カルチャー・社風:
風通しは悪くないような気がします。仕入れや売り場作りは任せてもらえたり、釣りの話で盛り上がったり出来ます。

組織体制・コミュニケーション:
比較的上司と話はしやすいです。ちょこちょこ隣の店に応援に行ったりして、スタッフ同士交流出来ます。一緒に釣りに行ったりとかもあります。

株式会社タイムの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月18日

回答者: 男性/ 釣具販売/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年09月18日
女性の働きやすさ:
長く勤めている方も多いので女性パートは働きやすいと思う。時給は良くないがシフトの融通がきく事などは良いと思う。

株式会社タイムの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月18日

回答者: 男性/ 釣具販売/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年09月18日
成長・キャリア開発:
接客業なので自然と接客技術は身につく。上司などから指導もちゃんとしていてサポートしてくれる。

働きがい:
商品管理や店舗運営を通じて、商品販売の楽しさ、お客様との繋がりなどは楽しかった。

株式会社タイムの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月13日

回答者: 女性/ パート社員/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

5.0
口コミ投稿日:2021年07月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:
発注や売り場作成については難しいこともあり、かつ面白く取り組めました。

株式会社タイムの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月13日

回答者: 女性/ パート社員/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

5.0
口コミ投稿日:2021年07月13日
事業の強み:
従業員のことを考えてサポートしている点です。

株式会社タイムの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月10日

回答者: 男性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2022年11月10日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 30万円 15万円 45万円
年収 450万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 15万円
賞与(年) 45万円
給与制度:
昇給は小売業務だと平均よりはあるのかなって感じです。賞与は少し寸志がでてるぐらいで物足りなさはあります。手当は精勤手当が8000円あって、無遅刻・無欠勤だと普通にもらえます。能力制でしょうか?役職がついてくるとどんどん良くなって来るのでしょうが、しっかり仕事して評価者(店長)にアピールしていく人は割と短期でも役職付きます。5年くらいで店長になる人が多いのかなって気がします。

評価制度:
やっぱり能力制でしょう。しっかり店舗で働いて、提案などあげてアピールするのが良さそうです。割と自由に意見出来る環境なのかなと思います。