回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
年間休日は105日です。
部署毎に年間休暇スケジュールが設定されています。
(繁忙期は休日少なめ、閑散期は休日多めの設定になっています。)
畳部の場合
・始業時間8:00~17:30(休憩含む)
・日曜、祝日は定休日
・定休日以外の休日は、希望制又はシフト制
-大体希望通りに休みが取れています。
-定休日である日曜日の前後に休日を取得して連休にする人もいます。
-平日も休みを取得できるので、役所や銀行なども利用しやすい。
・営業はショールーム当番として日曜出勤あり
-工場は基本休みですが、ショールームは日曜日にしか来店できない方のために月3回程度開けている。
-代休は必ず取得している。
・有給は年5日以上強制定期に取得
リフォーム部の場合
・始業開始9:00~18:00(休憩含む)
・定休日なし
・希望制又はシフト制
株式会社関川畳商店の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社関川畳商店の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 製造業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
【各種保険】雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
【各種手当】法定外介護休業手当
【その他】財産形成制度、慶弔見舞金支給制度、資格取得支援制度、社内互助会
等があげられます。社内互助会では社内旅行に行ったりボーリングやバーベキュー等をしたことがあります。
オフィス環境:
大通りに面しているため、人や車の通りは多いです。向かいにはスーパーが、店舗裏には100円ショップがあるので、お昼ご飯を購入したり、仕事帰りに買い物がしやすくて良い立地だと思います。店舗から駅間は車で約10分~15分というのも利便性に長けていると思います。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る