エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(18件)

株式会社組織科学研究所の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月27日

回答者: 女性/ 臨床検査技師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年06月27日
福利厚生:
福利厚生は市のやつに入ってるため、映画やホテル、レジャーチケットや、スポーツ観戦など。季節行事の物もあるので、色々と使えて良かったです。退職金は3年以上。

オフィス環境:
駅から近く、会社に行くまでにコンビニや食事処など色々あるので、お昼に外に出ても困らない。休憩室が狭いため、お昼の時間混雑して部屋に入れず休憩をずらすことになる時もあった。

株式会社組織科学研究所の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月10日

回答者: 男性/ 臨床検査技師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年11月10日
勤務時間・休日休暇:
週休は2日で日曜と他1日休みです。
夏季休暇と冬季休暇をそれぞれ5日取得できます。
勤務時間も他の施設と大きく変わらないと思います。

多様な働き方支援:
仕事の性質上、リモートワークはできないです。
早帰りや副業も聞いたことはありません。

株式会社組織科学研究所の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月21日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年06月21日
企業カルチャー・社風:
少数の社員によって多数のパート、アルバイトを動かしている。また、トップダウンの環境により、意見が通ることはあまりない。

株式会社組織科学研究所の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月21日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年06月21日
女性の働きやすさ:
多少調整が必要なものの、部署によっては休暇は比較的取りやすいと感じる。
女性の割合が高く、管理職に女性が登用されている。

株式会社組織科学研究所の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月21日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年06月21日
成長・キャリア開発:
必要な資格は取らせてもらえる。
入社時の研修は最低限のもので、以降は部署次第。

働きがい:
コミュニケーションが必須のため、物事を円滑に進めることができるよう考えながら仕事をすることに働きがいを感じる。
元請けと顧客、または診断医との中間をとりもつ役割が主になるので、調整が得意な人に向く仕事であると思う。

株式会社組織科学研究所の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月21日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年06月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
顧客との通信方法がほぼFAXに依存するなど、古い。
クリニックなどの要望もあるかと思うが、思っていた以上に社内が紙にあふれている。

株式会社組織科学研究所の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月10日

回答者: 男性/ 臨床検査技師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年11月10日
事業の弱み:
競合する会社が多く、顧客をつなぎとめる強みがない。
安かろう、悪かろうの印象が強い。

事業展望:
すぐに倒産することはないと思いますが、競合する会社がある以上新規での顧客の取り込みが課題になると思います。

株式会社組織科学研究所の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月21日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年06月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 20万円 5万円 30万円
年収 300万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 30万円
給与制度:
手取りは同業他社と比較して少ないと感じるほか昇給もわずか。
決算賞与は年度の業績による。

評価制度:
昇進の基準は不透明。