エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(12件)

株式会社技研施工の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月04日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 一般

3.3
口コミ投稿日:2024年10月04日
福利厚生:
退職金・住宅補助・借り上げ社宅・地域手当・寒冷地手当(北海道)・外務手当etc
福利厚生は非常に充実しています。
特に住宅補助は都会に2.5~3割負担で暮らせるのでとても魅力的です。
休みも多く、GW・お盆・年末年始は最低でも9連休(有休自動消化:計5日)となっています。

オフィス環境:
国内営業所ならどの拠点も立地は悪くないと思います。
丹波市にある関西工場は唯一立地が良くないかもしれません。
社員は京都の福知山市に住んでる人が多いです。

株式会社技研施工の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月04日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 一般

3.3
口コミ投稿日:2024年10月04日
勤務時間・休日休暇:
有休休暇の取得を推進しているため、休みも取りやすいです。

多様な働き方支援:
部署によってはリモートワーク可能です。
副業は禁止です。

株式会社技研施工の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月02日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 企画工務課/ 一般

3.3
口コミ投稿日:2024年04月02日
企業カルチャー・社風:
古風な感じで働きづらさを感じることがあります。

組織体制・コミュニケーション:
可もなく不可もなくで上司ガチャ的なところはあります。

ダイバーシティ・多様性:
意外と柔軟性あります。

株式会社技研施工の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月02日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 企画工務課/ 一般

3.3
口コミ投稿日:2024年04月02日
女性の働きやすさ:
水準以上だと思います。

株式会社技研施工の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月14日

回答者: 男性/ 施工図/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年11月14日
成長・キャリア開発:
資格については仕事柄、申請柄必須ではないためお気持ち程度にしかならないです。
ある程度の資格を持っているのであれば必須業務になる会社に転職したほうが手当等は多くもらえるかと思います。

働きがい:
自分で書いたものが見えるってことはやはりすごいことかと思います。
その分線1本1本の重みはすごいですが。
日々勉強して知識を高めなければいけないと思います。

株式会社技研施工の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月02日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 企画工務課/ 一般

3.3
口コミ投稿日:2024年04月02日
入社時の期待と入社後のギャップ:
昔ながらの雰囲気が根強く残っている

株式会社技研施工の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月14日

回答者: 男性/ 施工図/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年11月14日
事業の強み:
同じ業種の中では給料は高いほうだと思います。
ただ派遣先の社員と同じこと、それ以上のことをしても給料は派遣先の社員以下(当然ですが)のためやる気は下がります。
もう少し会社の取り分を減らして社員への給料に回してもらえればやる気は断然と上がるかと思います。

株式会社技研施工の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月27日

回答者: 男性/ 不動産/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ その他/ 主任

3.0
口コミ投稿日:2023年06月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
280万円 17万円 0万円 70万円
年収 280万円
月給(総額) 17万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 70万円
給与制度:
どれだけ頑張るかで自分の賞与に反映されるので、頑張りにも繋がります。

評価制度:
同期はいましたが、公平に仕事を振ってくれるので昇進昇給のチャンスは平等です。