「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 商社(化学製品)業界
- 中央商興株式会社の評判・口コミ
- 中央商興株式会社の企業カルチャー・組織体制
中央商興株式会社の社風・企業カルチャー・組織体制
3.4
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/webp-images/company/comments/comment.webp)
中央商興株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。中央商興株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを9件掲載中。エンゲージ会社の評判は、中央商興株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.2
東京都八王子市南大沢4−3−3
商社・化学製品
回答者: 男性/ ルート営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
企業カルチャー・社風:とてもコミュニケーションが良くとれます組織体制・コミュニケー...
続きを見る
3.7
大阪府大阪市西区新町1丁目1-17
商社・化学製品
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:グループ会社がかなり多いため、専門商社とはいえ他部署と連携す...
続きを見る
3.1
大阪府大阪市東淀川区東淡路1−6−7
商社・化学製品
回答者: 男性/ 技術営業/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:・コンサバティブな印象。・男社会の側面あり。組織体制・コミュ...
続きを見る
2.6
東京都千代田区丸の内2−2−1岸本ビルヂング6F
商社・化学製品
回答者: 女性/ 担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:挑戦あるのみという感じです。組織体制・コミュニケーション:か...
続きを見る
3.1
東京都港区東新橋1−9−2汐留住友ビル27F
商社・化学製品
回答者: 男性/ 平/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:体育会系な部分もあり、馴染む人とそうでない人がいる。組織体制...
続きを見る
3.2
東京都千代田区大手町1−3−1JAビル11F
商社・化学製品
回答者: 男性/ 化学薬品販売営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:風通しは微妙組織体制・コミュニケーション:相応程度ダイバーシ...
続きを見る
3.2
大阪府吹田市岸部南3−6−15
商社・化学製品
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部
企業カルチャー・社風:何かしよう、という意思はあるものの、どこかやり方が古臭く解決...
続きを見る
3.0
岡山県岡山市北区柳町2−2−23
商社・化学製品
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:私のいた部署では飲み会が多かった。週に2回は飲みに行き終電で...
続きを見る
3.6
大阪府大阪市中央区道修町4−5−13
商社・化学製品
回答者: 男性/ 技術開発/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:自分の意見を発信できる機会は多く、またその意見が妥当であれば...
続きを見る
3.3
大阪府大阪市中央区糸屋町1−4−7日セロビル
商社・化学製品
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:初めは知らないことばかりでしたが、先輩社員が親切に教えてくれ...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
中央商興株式会社の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 回答なし/ 設備/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート
全員が同じような仕事をしておりそれほどの社風と言うつよいものは感じた事がありません。その場で与えられた仕事を淡々とこなしていくような事になります。
組織体制・コミュニケーション:
それぞれが仕事を個人ですすめるためコミュニケーションをはかっておこなうような仕事はあまり多くはありません。
社員の人たちはあまり口数もおおくないため、気軽でした。
ダイバーシティ・多様性:
日本人だけではなく、外国人も働いています。その方々とはわりと雰囲気がいいと思います。