エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(30件)

株式会社ヤマイチの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月04日

回答者: 男性/ 役職なし/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年09月04日
福利厚生:
通勤手当はあります。退職金は微々たるものです。
住宅補助はありません。寮もありません。
母の日手当てや毎年お米をいただいたりと社員に対しての還元はあります。
昔ながらの会社の風潮があります。

オフィス環境:
どこの営業所も立地もよく駐車場もあるので交通の便が良いです。

株式会社ヤマイチの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月26日

回答者: 女性/ チェッカー/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

3.5
口コミ投稿日:2023年08月26日
勤務時間・休日休暇:
アルバイトとして働いていたので、学生が用事などでシフトに穴が空いてしまうことが多々あった。稼ぎたいアルバイトはそこに入ったりしていたが、パートさんや社員さんがしょうがなく入っていることも多々見受けられた。特売日、年末など混む日はシフトに誰も入りたがらないため朝早くから社員は来て、準備等をしていた。結構忙しいイメージが強い。

株式会社ヤマイチの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月04日

回答者: 男性/ 役職なし/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年09月04日
組織体制・コミュニケーション:
月に一度本社で勉強会があり、知識を蓄えられる場がある。その時に交流の機会が少しあります。

株式会社ヤマイチの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年04月21日

回答者: 男性/ 接客/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2021年04月21日
女性の働きやすさ:
女性は基本接客が多いイメージだった。コミュニケーションをとるのがすきなひとは向いていると思った。

株式会社ヤマイチの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月19日

回答者: 女性/ 商品管理 発注/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート

1.3
口コミ投稿日:2023年01月19日
働きがいを感じるポイント:
発注したものが売れた時、お客様に喜んで頂けた時。売上が上がったと感じた時。お客様の要望に応えられた時。

この仕事が向いていると思う人:
スーパー業が好きな方。自分でやりがいを見出せる方。
接客が好きな方。売り場を自分で作る楽しさを感じれる方。

株式会社ヤマイチの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月26日

回答者: 男性/ レジチェッカー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート/ レジ部

2.2
口コミ投稿日:2021年05月26日
入社時の期待と入社後のギャップ:
モチベーションが下がるやる気が起きないぐちが増える

株式会社ヤマイチの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月12日

回答者: 男性/ レジチェッカー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート/ レジ部

2.2
口コミ投稿日:2023年04月12日
事業の強み:
地域密着型で地元の人に愛されているのでな長く続いてはいる。
全体的に品物も安い、生鮮の鮮度は他店より良い。卵が安い

事業の弱み:
何か斗出したものがないと厳しい。

株式会社ヤマイチの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月19日

回答者: 女性/ 商品管理 発注/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート

1.3
口コミ投稿日:2023年01月19日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
160万円 10万円 0万円 40万円
年収 160万円
月給(総額) 10万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 40万円
賞与:
パートでも年2回ボーナスがありますが微々たるものです。税金も引かれるので更に少ないです。昇給の見込みもありません。長く勤務しても、入ったばかりのパートさんと同じ金額です。仕事が出来る人が散々色々使われます。仕事できない人は仕事も少なく、教育もされず。やればやるほど不利になる職場です。

インセンティブ:
ありません。