エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(11件)

株式会社日進自動車教習所の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月30日

回答者: 男性/ 指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年03月30日
福利厚生:
厚生年金、健康保険、雇用保険など最低限の福利厚生はあります。
そのほかの福利厚生については特にないです。
資格取得時の費用は会社が負担してくれるのでスキルアップ時の自己負担は少なくて済む。
社員特典はあまり充実していないと思います。

オフィス環境:
JR指扇駅から徒歩で10分くらい。車でも県道2号線を少し入ったところにあるので
車通勤も便利。駐車場もたくさんあるので困らない。
指導員専用の部屋もあり、それぞれ個々のデスクがあり、業務で必要な者にはパソコンもある。
今の場所に移転してきてまだ8年くらいなので全体的にきれいです。

株式会社日進自動車教習所の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月30日

回答者: 男性/ 指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年03月30日
勤務時間・休日休暇:
時間は8時から20時までの間のシフト制。職種の関係以上、繁忙期、閑散期があり繁忙期の2月3月7月8月は残業時間も増えるがその他の月は閑散期で残業は20時間から30時間くらいになります。
休日は繁忙期は月に6日で閑散期は10日くらいあるので閑散期は色々プライベートの予定は立てやすい。有給休暇も比較的取得をしやすい環境。

多様な働き方支援:
職種上、リモートワークはない。基本的に正社員の場合8時間勤務が決まりになっているので
希望を出せば定時帰りは可能。新たな資格取得の費用については会社が負担してくれるので
そのあたりの負担は少ないので安心してスキルアップできる。

株式会社日進自動車教習所の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月30日

回答者: 男性/ 指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年03月30日
企業カルチャー・社風:
職種上、人と接する仕事なので挨拶や身だしなみには厳しい。
立ち振る舞い、表情、会話に関しては実務的なところよりも大切。
実務的なところだと1つ1つの仕事を大切にしっかりと
慣れている仕事ほど丁寧、慎重に業務を行う。

組織体制・コミュニケーション:
社長を筆頭に現場では教習所全体を管理する管理者が現場のトップ。続いて管理者をサポートする
副管理者がいて一般職員がいる形。普段、指導員たちは授業のインターバルや昼休みに引継ぎ等を行う。その他打ち合わせが必要な場合には閑散期の時期に改めて時間を抑えて業務改善策など検討会議を行う。横のつながりが大切なのでコミュニケーションは比較的に密に取っている。

株式会社日進自動車教習所の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月30日

回答者: 男性/ 指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年03月30日
女性の働きやすさ:
女性の割合は少ないが長期的に会社の中心で活躍している社員もいる。指導員、検定員、事務など職種は様々だが女性にとって働きやすい環境であると思います。
産休や育児休業制度もあるので長期的に活躍できる環境だと思います。

株式会社日進自動車教習所の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月30日

回答者: 男性/ 指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年03月30日
成長・キャリア開発:
車種に応じて資格が必要なので意欲や経験に応じてどんどん資格を取得することができる。
新規免許取得者に対しての業務の他、企業様向け、ドローン、など様々な業務があるので
多角的な業務を経験できる。
資格取得に対して費用は会社が負担してくれるので安心してキャリア形成ができる。

働きがい:
様々な業務で来所されるお客様が実際に目的を達成し、ありがとうございましたと感謝の気持ちを津得てもらった時にはサポートできてよかったなとか役に立てたという満足感を得られる。
またそれが自身のスキルアップの意欲にも繋がる。

株式会社日進自動車教習所の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月30日

回答者: 男性/ 指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年03月30日
入社時の期待と入社後のギャップ:
教習所のイメージでいうとお堅いとか怖いとか雰囲気が少し暗いのかと思っていましたが
全然、そんなことはなくてやるときにはしっかりやる、休憩は休憩とメリハリがあり
フランクなところも結構多かった。職員間の会話も想像しているよりも多い。

株式会社日進自動車教習所の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月30日

回答者: 男性/ 指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年03月30日
事業の強み:
新規取得者様向け以外にも様々な業務があるので
少子化が叫ばれてる昨今、新規取得者のみの業務ではなく多角的な業務を運営しているので
競争が激しい業界内でも生き残れる可能性は高い。
各業務でのスキルアップも望める。

事業の弱み:
少子化問題による新規取得者の減少、競争の激化。
多角的な業務を運営しているが現状の一番の軸である新規取得者の減少というのは
教習所業界の避けて通れない問題点。売り上げの軸でもあるので他の業務でそこの部分減少を食い止められるかが課題。

事業展望:
新規取得者に偏らない、会社運営。それに応じた業務の多角化で売り上げの向上。
人員も1つの業務だけでなく様々な業務を兼務できるようにスキルアップする。
1人の人間に業務が偏らないよう人員数も確保しつつ、業務をシステム化し効率化を図っていけたらと思います。

株式会社日進自動車教習所の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月30日

回答者: 男性/ 指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年03月30日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 --万円 --万円 --万円
年収 450万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
基本給のほか、時間外手当は全額支給されます。指導員だと乗車手当がプラス。
検定員になると検定手当もあったりします。
家族手当など各種手当も充実していると思います。昇給は年1回、4月にあります。賞与は7月と12月の念2回あります。

評価制度:
若くても経験を積んでいけば、新たな資格取得やプロジェクトにも加入することができ、
本人のやる気次第で昇進も可能。様々な年代の人がいるが若いからとか年上だからとかはあまり関係なく実績で判断されることが多いです。