「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 生活インフラ・交通(その他生活インフラ・交通)業界
- 西日本高速道路サービス中国株式会社の評判・口コミ
- 西日本高速道路サービス中国株式会社の成長・働きがい
西日本高速道路サービス中国株式会社の成長・働きがい
3.1
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
西日本高速道路サービス中国株式会社の成長・働きがいの口コミページです。西日本高速道路サービス中国株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを52件掲載中。エンゲージ会社の評判は、西日本高速道路サービス中国株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.0
大阪府大阪市住之江区御崎6−3−1
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 業務部/ 部長
成長・キャリア開発:熟練度や必要性にあわせて資格を取得(会社負担)働きがい:自由...
続きを見る
2.6
大阪府大阪市大正区三軒家西3−12−4
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
2.6
東京都墨田区堤通2−12−2
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
教育・研修:【周囲からのサポート】仕事上のサポートはあまりありません。担...
続きを見る
3.1
東京都江東区千石1−4−9
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
3.3
東京都江東区新砂3−2−9XフロンティアWEST5F
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
2.6
大阪府大阪市住之江区御崎6−3−1
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 退職済み/ 正社員
教育・研修:ある職場は教育できる人がいません。新人さんが入ってきても今い...
続きを見る
3.5
東京都品川区西五反田1丁目31-1日本生命五反田ビル 10F
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
回答者: 男性/ スタッフ/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート
成長・キャリア開発:時給バイトには特にありません。ですが、新商品など世の中にどの...
続きを見る
3.2
愛知県名古屋市港区入船1−1−20
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
回答者: 男性/ 船内課/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
成長・キャリア開発:忍耐力が鍛えられます。働きがい:コンテナを積み終わった時はや...
続きを見る
3.1
東京都大田区羽田空港2−6−3第一国際貨物ビル
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
3.1
大阪府大阪市中央区大手前1−7−31ОММ
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
西日本高速道路サービス中国株式会社のカテゴリ別口コミ(52件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
西日本高速道路サービス中国株式会社の評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 女性/ サービスリーダー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
高速道路という社会にとって無くてはならない職場である事から、厳しい部分もあるのは間違いなく、求められる倫理観も高いものを要求されますが、その分、やりがいはあると感じます。
特に、西日本の災害の時にまさに該当料金所に勤務していた事があり、膨大な数の災害支援のお車やボランティアの方々が高速道路を必要とされ、被災地の支援をしようと昼夜問わずお越しになっている姿を目の当たりにし、有難さで涙が溢れたのを今でも覚えています。そのような場所で仕事が出来ている事、また、自分の仕事が世の中に必要とされる仕事である事を実感しました。
「ありがとう」のお言葉を頂いた事も数えきれない程あり、当たり前の仕事してお客さまからダイレクトに「ありがとう」のお言葉が頂けるという事に、やりがいを感じています。
年齢が高くなると、正社員の募集そのものが無い中で、正社員の道が開けていること、自分の意欲さえあれば、認めてもらえる環境があることが大きいと思います。
一般的な会社からは必要とされなくなる年代に、まだまだ必要とされていると実感出来る環境だと感じます。