回答者: 男性/ ヘルプデスク/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
ヘルプデスク部署には配属された場合はサービス提供期間が24時間365日となっている為、シフト勤務となる。月末にシフト表が展開され決められたシフトで勤務することになる。
シフト区分が複数あり、日勤、夜勤が存在する。シフト勤務については公休希望は募るがその希望は必ず叶うわけではない。
勤務時間についてはシフトで決められた時間で勤務となっているものの、業務内容が多岐にわたっており残業は多い。残業代については申請が必要であるが、申請しにくい雰囲気はない。
多様な働き方支援:
会社としては在宅勤務、時差出勤を推奨しているがヘルプデスク部署はシフト勤務である以上時差出勤は実施できていない。在宅勤務については実施可能。実際自宅で勤務可能である者は在宅勤務を行っている担当者もいる。
日工テクニカルサービス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文日工テクニカルサービス株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ IT要員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
Webによる福利厚生があります。内容も充実していて、また都度改善されているようで、結構使っています。周りの方々も利用していると思います。退職金制度も数年前にできて、段々と福利厚生の内容がよくなっています。
オフィス環境:
現在の本社は手狭で、お客様からへ納品する前の機材が多く一時保管されたりしていて、お世辞にも良い環境とは言えません。ただ、今年の8月には白金高輪駅の真上のビルに移転することが決まっていて、今の1.5倍の広さになるので、期待しています。また、フリーアドレスを採用することも決まっています。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る