エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(54件)

学校法人花沢学園の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月23日

回答者: 女性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年06月23日
福利厚生:
退職金あり。

オフィス環境:
駅近なので何かと便利だが、生徒人数に対して校舎が狭い。

学校法人花沢学園の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月23日

回答者: 女性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年06月23日
勤務時間・休日休暇:
時期によるが、業務に余裕がある時は休暇を取りやすい。長期休暇や半休、お子さんのいる方の当日欠勤なども可能。特に管理職の先生にも小さなお子さんがいるため、チームでフォローしようという雰囲気がある。

多様な働き方支援:
副業不可

学校法人花沢学園の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月01日

回答者: 男性/ 教員/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年07月01日
企業カルチャー・社風:
社風は運営している学校で異なりますが、基本は協調性を大切にする社風だと思います。

組織体制・コミュニケーション:
あまり組織の階層は深くなくフラットなイメージです。コミュニケーションはデジタルツールも活用して効率的に行っています。

学校法人花沢学園の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月23日

回答者: 女性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年06月23日
女性の働きやすさ:
女性職員の人数、年齢層により管理職登用はまだ少ない。産休、育休からの復帰などはしやすいが子供が生まれると自動的に時短勤務になり、担任は持てなくなる。

学校法人花沢学園の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月23日

回答者: 女性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年06月23日
成長・キャリア開発:
外部から講師を呼ぶのではなく、管理職の教員が講師を務める講習が多い。言っている内容は理解できても講師本人の普段の勤務姿勢などを知っていると何だかな、と思うことが多い。

働きがい:
生徒の成長や自分にできることが増えていくことにはやりがいを感じた。年間行事の流れは変わらないため、流れに慣れてしまえば面白かった。しかし、人生の全てをここで働きたいとは思えなかった。

学校法人花沢学園の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月29日

回答者: 男性/ 教育業/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2021年05月29日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前:役員の方も体育会系なイメージが強い。不登校支援の学校でもあったので、暗めの生徒が多いのかと思った。
入社後:役員のイメージは変わらないが、優しい方が多く、アグレッシブに活動している先生方が多い。明るい生徒も多め。

学校法人花沢学園の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月23日

回答者: 女性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年06月23日
事業の強み:
世間のニーズには合っているはずなのに追いつけていない感じ。

事業の弱み:
教員の質に頼る部分が多い。

事業展望:
今後の学校経営について改革真っ只中という感じ。ただ、管理職にリーダーシップを取れる人材がいないので迷走中。入学前と入学後ではギャップを感じる生徒も多いと思う。

学校法人花沢学園の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月23日

回答者: 女性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年06月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
410万円 28万円 0万円 40万円
年収 410万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
年功序列、賞与は夏と冬の2回。