「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
株式会社オフィス・ラボの口コミ一覧 - エンゲージ会社の評判
3.8
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社オフィス・ラボの口コミ一覧ページです。株式会社オフィス・ラボで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの口コミを57件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社オフィス・ラボへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年09月10日
口コミ投稿日:2022年09月01日
回答者: 男性/ 課長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.7
口コミ投稿日:2022年09月10日
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.6
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
287万円 | 267万円 | 60万円 | 20万円 |
年収 | 287万円 |
---|---|
月給(総額) | 267万円 |
残業代(月) | 60万円 |
賞与(年) | 20万円 |
口コミ投稿日:2022年09月10日
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.6
口コミ投稿日:2022年09月10日
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.6
口コミ投稿日:2022年09月01日
回答者: 男性/ 課長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.7
口コミ投稿日:2022年09月10日
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.6
口コミ投稿日:2022年09月01日
回答者: 男性/ 課長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.7
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
690万円 | 40万円 | 0万円 | 200万円 |
年収 | 690万円 |
---|---|
月給(総額) | 40万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 200万円 |
口コミ投稿日:2022年09月01日
回答者: 男性/ 課長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.7
口コミ投稿日:2022年09月10日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.8
口コミ投稿日:2024年02月06日
回答者: 男性/ 一般社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
5.0
口コミ投稿日:2022年09月01日
回答者: 男性/ 課長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.7
口コミ投稿日:2022年09月10日
回答者: 男性/ 営業部/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.3
口コミ投稿日:2022年09月01日
回答者: 男性/ 課長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.7
口コミ投稿日:2022年09月10日
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.6
口コミ投稿日:2022年09月10日
回答者: 男性/ 営業部/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.3
口コミ投稿日:2022年09月10日
回答者: 男性/ 営業部/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.3
口コミ投稿日:2024年02月06日
回答者: 男性/ 一般社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
5.0
口コミ投稿日:2022年09月10日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.8
口コミ投稿日:2022年09月11日
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部/ なし
4.6
口コミ投稿日:2022年09月11日
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部/ なし
4.6
口コミ投稿日:2022年09月09日
回答者: 男性/ オフィス環境営業部/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業部
4.1
口コミ投稿日:2022年09月11日
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部/ なし
4.6
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
500万円 | 31万円 | 0万円 | 125万円 |
年収 | 500万円 |
---|---|
月給(総額) | 31万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 125万円 |
口コミ投稿日:2022年09月11日
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部/ なし
4.6
口コミ投稿日:2019年07月22日
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
4.8
口コミ投稿日:2022年09月09日
回答者: 男性/ オフィス環境営業部/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業部
4.1
口コミ投稿日:2022年09月09日
回答者: 男性/ オフィス環境営業部/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業部
4.1
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
500万円 | 31万円 | 0万円 | 125万円 |
年収 | 500万円 |
---|---|
月給(総額) | 31万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 125万円 |
口コミ投稿日:2022年09月09日
回答者: 男性/ オフィス環境営業部/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業部
4.1
口コミ投稿日:2024年02月06日
回答者: 男性/ 一般社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
5.0
口コミ投稿日:2019年07月22日
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
4.8
口コミ投稿日:2016年01月16日
回答者: 女性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
3.7
口コミ投稿日:2022年09月10日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.8
口コミ投稿日:2016年01月16日
回答者: 女性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
3.7
口コミ投稿日:2016年01月16日
回答者: 女性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
3.7
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社オフィス・ラボの評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
とても堅実で、人と人の繋がりを大切にしています。
毎年の増収増益には徹底してこだわり、創業からずっと黒字経営で増収増益を達成し、優良企業評価を受けているので、
凄いことだと思いますし、あまり聞いたことがないので驚きました。
礼儀作法も大切にしており、お客様への挨拶は指導を徹底されています。
来訪時には必ず全社員立ち上がってご挨拶をし、お帰りの際には全社員でお見送りをするよう教育されています。
お茶出しもお菓子とおしぼりを添えてお出ししたりと、接遇マナーが身に付きます。
松下幸之助さんや稲盛和夫さんのビジネス書や論語の本を全社員で読み、働くことの意義や倫理観の醸成を重視しています。
組織体制・コミュニケーション:
部署が別でもプロジェクトを通して色々な社員との接点はあると思います。
社員同士のコミュニケーションも取りやすいと思います。
社長も若手社員とのコミュニケーションには配慮され、よくお声掛けをされたり、食事の機会を設けられたりしています。
ただ今はコロナの状況があるので、やはりコミュニケーションの場は限られてしまっているように思います。
ダイバーシティ・多様性:
外国籍の方やイスラム教徒の方が働いていた時もありましたし配慮はされていました。
ただ、多様性を活かして競争力に繋げるという点では、まだ模索中の段階だと思います。
現状は、ダイバーシティというよりも、若手が成長するための取り組みの方に力を入れている状況なので、
そこの体制が整ってから、次の課題・目標として出てくるのかもしれないです。