エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(21件)

株式会社ワイ・エレコンの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月13日

回答者: 男性/ 電気設備点検/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2022年09月13日
オフィス環境:
自宅兼会社なので作業着に着替えるスペースもない。ガレージの狭いところで着替えていた。
あくまでも有志と言い張り始業前に会社の掃除をさせられる。

株式会社ワイ・エレコンの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月13日

回答者: 男性/ 電気設備点検/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2022年09月13日
勤務時間・休日休暇:
人がいないので休みづらい。
休日でもリモートで参加しないといけない会議等があり休みの予定が立てづらかった。

多様な働き方支援:
特定の優遇された人のみリモートワーク、テレハーフ出勤をしている。

株式会社ワイ・エレコンの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月13日

回答者: 男性/ 電気設備点検/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2022年09月13日
女性の働きやすさ:
女性はかなり優遇されて働ける環境です。

株式会社ワイ・エレコンの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月13日

回答者: 男性/ 電気設備点検/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2022年09月13日
成長・キャリア開発:
資格手当は上限なしで付きます。
休日に研修が行われ休日手当はつくがら、研修レポートをすぐに提出しないといけない。

株式会社ワイ・エレコンの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年08月02日

回答者: 男性/ 退職済み(2019年)/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2020年08月02日
入社時の期待と入社後のギャップ:
高速道路を支える社会貢献度の高い仕事だと期待して入社した。保守・点検と言うのは100点をとって当たり前の世界であると思う。その為に社内で差別化を図るためには部下・下請けを60点に採点し、自分のアドバンテージを守ろうとする傾向があると感じた。もちろん安全第一で作業する為細かく見て裁定することは大切であることは理解できるが、それにしても…と思うことが多々あった。

株式会社ワイ・エレコンの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年03月24日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2020年03月24日
仕事内容:書類整理等の事務作業、CAD作図等を行っていました。ある程度の納期が決まっていてその期日までにすべての作業が完了していれば問題ないため、仕事に追われる・帰れないということはありませんでした。基本的なパソコンスキルとCADも少しでも触ったことがあれば問題ない簡単な作業でした。電話対応も1日に1~2件あれば多いほう、あっても上司や先輩への取次が多く、常識的な日常会話ができれば大丈夫だと思います。私ではありませんが電話に名乗らなくても、怒られない会社なので。

株式会社ワイ・エレコンの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年03月24日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2020年03月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与水準:給与はすごい良い、というわけではないが事務職にしては悪いほうではないと思います。しかし、残業がなく、この基本給からいろいろ引かれて、それで生活しろというのは現実的ではない金額です。健康保険が東京土建という会社を利用しており、私の場合は負担が24000円近く、給料から引かれるものが住民税を含まずに45000円近かったです。ボーナスは頂けるようになる前に退職したため、どのくらいいただけるのかはわかりませんが、7月入社で最初のタイミングのボーナス12月は寸志(うん千円とか)くらいはもらえるかなと少し期待しましたが0円でした。上司が言うに「もらえる訳ないじゃん(このまま言われました)」とのことです。引かれるものが多く、生活が苦しいことも上司へ相談しましたが、「何年か我慢して頑張って評価してもらわないと給料が上がるわけがない、しばらく我慢するしかない」とのことでした。頑張っても評価してもらえるような仕事が見当たりません。我慢しているうちに破産してしまいます。昇給も私は短期間で退職したためわかりませんが、別業務のある先輩は何年も働いて合計でもうん千円の昇給だったと伺いました。