エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(50件)

株式会社コンテンツシードの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月26日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年06月26日
福利厚生:
通勤手当は月3万上限です。
それ以上は出ません。

確定拠出型年金も無ければ、退職金も有りません。

オフィス環境:
奇麗なオフィスですが、冷蔵庫にお酒が多かったり私物が多いです。
表向きは綺麗ですが、裏は汚いです。

株式会社コンテンツシードの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月27日

回答者: 女性/ デザイナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

3.3
口コミ投稿日:2023年12月27日
勤務時間・休日休暇:
部署や担当によってな部分もありますが、基本残業している人が多いです。
担当している案件などによっては中々帰れない日もあります。
土日は基本休めます。
部署によっては休日も出勤しているみたいですが、その場合は代休を取得できるようです。

多様な働き方支援:
基本的に出社で、リモートワークはありません。

株式会社コンテンツシードの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月27日

回答者: 女性/ デザイナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

3.3
口コミ投稿日:2023年12月27日
企業カルチャー・社風:
ベンチャー企業ということもあり、いろんな案件やモノに携われる機会は多いです。
働いている人たちも年齢層的には若めかなと思います。
社風は上層部の意見が強く、納期が短めな案件が度々ありますが、無理やりにでも対応していかなければなりません。

組織体制・コミュニケーション:
デザイナー同士は好きなアニメやエンタメコンテンツで仲良くなるなど、交流もしやすいのかなと思います。

株式会社コンテンツシードの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月26日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年06月26日
女性の働きやすさ:
女性の活躍機会は多いので、入れればすぐ活躍できる

株式会社コンテンツシードの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月06日

回答者: 女性/ デザイナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート

3.8
口コミ投稿日:2023年09月06日
働きがい:
ビッグタイトルのキャラクターグッズの制作に携わることができ、販売店で商品が売られているところやSNSでのファンの反応を見ることはやりがいにつながりました。グッズアイテムだけでなくカフェ事業もあるため、そういったイベントに携わりたいという思いがあれば楽しいと思います。

株式会社コンテンツシードの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月29日

回答者: 回答なし/ 商品企画/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年09月29日
入社時の期待と入社後のギャップ:
自由な社風を期待していたが、あまり自由に発言ができなかったり、上司の顔色を伺う必要があったりといった点がギャプです。

株式会社コンテンツシードの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月29日

回答者: 回答なし/ 商品企画/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年09月29日
事業の強み:
遊園地・テーマパークとアニメ作品とのコラボ事業は今後、発展していくと思います。

事業の弱み:
DX化が進んでいない、オーソドックスな商品ラインナップなので、珍しい商品やお洒落な商品開発という点が弱みです。

株式会社コンテンツシードの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月29日

回答者: 回答なし/ 商品企画/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年09月29日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
258万円 21万円 5万円 0万円
年収 258万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
売上実績や目標達成度によって、役員判断で昇給する場合があります。

評価制度:
基本的に実力主義です。
結果が全ての会社で、実績が出せれば入社して数年で昇進する可能性もあります。