回答者: 男性/ WEBデザイン/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ WEB制作/ 一般
シフト制で月に9日間、基本的には自分の自由に休日を組むことが出来ます。
休暇の調整も上長に相談する事で容易に組み替えることも可能です。
しかし、会社で決められた長期休暇(年末年始・ゴールデンウィーク・お盆休み)の期間も自分の休日分から強制的に割り当て無ければならないため、長期休暇の入る月は連勤が増える週や有給を消化しなければなりません。
多様な働き方支援:
コロナウイルスの濃厚接触者に該当するなどの特殊な条件に当てはまるなどが無いと原則的にリモートワークや時短勤務は認められていません。
有限会社創美苑の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文有限会社創美苑の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ web制作デザイナー/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ web制作部
会社の看板などがないので、初めて来る場合、入り口がわかりにくいです。(隣にあるプラザホテルが目印)
入り口手前の建物は在庫管理や発送などをしている倉庫。
敷地の奥にあるデッキの付いた白い建物が制作事務所。
元々倉庫だった建物をリノベーションして現在の姿になったようです。
入り口は表と裏口?の2つあり、社員は通常建物の横に付いている扉(裏口?)から出入りする。
客用の入り口を開けるとカウンターのあるバーのようなスペースがあります。
奥には小さなキッチンもあり、冷蔵庫、レンジ、ウォーターサーバーもあり。
休憩時はここでお昼を食べる人も。(ただしお昼休憩中に来客があると対応しなきゃいけないのでちょっと大変)
一階は他に撮影室と受注(カスタマー)の部屋と、トイレがあります。
トイレは男女別で各一つずつ。
また、受注の部屋には中二階もあります。
白い階段を上がると制作部署の部屋と、その手前と奥に一つずつ部屋があります。
手前の部屋は来客や社員の仕事に関する話し合いなどでよく使われます。
会議室という会議室はないです。
基本的には空いてるスペース、空いてる部屋を使うような環境でした。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る