エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ミュゼプラチナムの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
301万円180~500万円442

(平均年齢27.1歳)

回答者の平均年収301万円
回答者の年収範囲180~500万円
回答者数442

(平均年齢27.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
304万円
(平均年齢27.0歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
302万円
(平均年齢26.8歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
299万円
(平均年齢27.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(490件)
すべての口コミを見る(3544件)

株式会社ミュゼプラチナムの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月08日

回答者: 女性/ エステ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年06月08日
福利厚生:
退職金はありません。通勤手当は最大2万円まで出ます。
産休、病気による休職制度、時短勤務などがあります。時短勤務は最初から時短採用ではなく元々働いていたスタッフが育児や介護などにより時短勤務が必要になった場合に使える制度になります。

オフィス環境:
ビルイン店舗や商業施設店舗など様々ですが全国どこでもだいたい駅前なので通勤はしやすいです。ヘルプや異動などもあるので近隣店舗が多い地域の場合は1店舗にずっと所属しているよりもいろんな店舗への勤務の可能性が高いです。
本社はお台場にありますがサロンスタッフが行く事はほとんどありません。入社してすぐの研修会場は本社とは別になります。
サロンによってスタッフルームの広さが違いますがだいたいみんなでお昼を取ることが多いです。休憩は1時間まるまる取り取れなかった分は別で取ります。
レンジ、冷蔵庫、クラクラなど使えます。

株式会社ミュゼプラチナムの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月27日

回答者: 女性/ オペレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2025年01月27日
勤務時間・休日休暇:
週休二日、週休三日の勤務日数や勤務時間が何種類かあり、自身の働きやすさに合わせてえ  選ぶことが出来る。

多様な働き方支援:
時短勤務があるためお子さんがいるスタッフは働きやすい環境だと思う。サロンワークのためもちろんリモートワークはなし。副業も認められていない。

株式会社ミュゼプラチナムの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月21日

回答者: 回答なし/ 美容管理職/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年08月21日
企業カルチャー・社風:
トップダウンの組織体制だったため、風通しが良いかと問われると、ケースバイケースだと思います。

組織体制・コミュニケーション:
店舗スタッフは、女性のみの為、年齢や入社歴などにかかわらず、比較的コミュニケーションは取れているのが多いとは思いますが、店舗数も多いため、店舗ごとに差はあります。

ダイバーシティ・多様性:
会社の規模的に、障害者雇用は進んでいると思います。しかし、多様性への取り組みに関しては特にない。

株式会社ミュゼプラチナムの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月27日

回答者: 女性/ オペレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2025年01月27日
女性の働きやすさ:
本社配属の一部以外は基本女性のスタッフのみの環境なので管理職も女性。休暇の取りやすさは店舗の上司によって変わる。女性のみの環境なため妊娠などの理解はあるが職業柄予約を既に頂いているため、人数がお客様に対してマイナスになることもあり出勤スタッフの負担は増える。そのため一概に女性が働きやすいとは言えない。

株式会社ミュゼプラチナムの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月19日

回答者: 女性/ エステティシャン/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年08月19日
成長・キャリア開発:
入社後研修は2週間ほどあり、トレーナーがライトの当て方や座学など丁寧に教えてくれます。研修後、店舗で全身合格したら独り立ちするのですが、そこで課題になるのが悪くいうとどれだけ勧誘できるかです。店舗で毎月売目決めてチームでコース提案して契約繋げていくのですが、コミュニケーション能力がないと厳しいです。たまに話したくないお客様もいるので慎重に施術行っていかないときついてす。なので必要最低限の声がけだけし、喋らないようにしたりしてました。スタッフの皆さんは凄く優しいです。どうやってコース提案したらいいのか優しく教えてくれたり、アドバイスしてくれるので働きやすいし、シフト制なので早番が被ったりしたら仕事終わりにご飯食べに行ったりしました!打ち上げもあったりするので凄く楽しいです!プライベートはシフト制で勤務形態も週2休と週3休と選べるので友達と遊びに行ったり趣味に没頭できるので働きやすいのと遅番の日とかは寄り道してから仕事とかできるのでそこがいいなと思いました。
ただ、有給はシフト制なので希望通りにいかなかったりします。でもとりやすかったりします!
残業代は残業した分ちゃんと入るので安心して大丈夫です!

株式会社ミュゼプラチナムの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月13日

回答者: 女性/ エステティシャン/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年05月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:
エステティシャンというと優雅に働くイメージがあるが、実際は時間に追われる日々が続く。お客様の予約も1分単位で時間を管理してご案内からお返しまで終わらせる必要があり、その間に契約や他のスタッフのフォローなど回るようになると思った以上にいそがしい。ただ、隙間時間の活用やいかにお店をスムーズに回すかといったような時間管理能力は身につく。
また、思ったより営業の側面が強く、最初は少し戸惑った。上司の考え方にもよるが、基本的には数値を上げる人がえらいという考えではなくチームで働いてみんなで得た売り上げという考え方ではあるので、その考え方を忘れなければそこまで苦ではないかも。

株式会社ミュゼプラチナムの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月17日

回答者: 回答なし/ カウンセラ/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年07月17日
事業の強み:
医療脱毛や脱毛器の性能があがり今後は脱毛業だけではかなり厳しいと思われる
客層も若い方主婦が多く脱毛以外を提案していくのも厳しい
もう少しリーズナブルや都度払いなど客層にあったことを提案していくべき

事業の弱み:
脱毛器の性能が高くなり医療脱毛など金額も低下していく中で今後はかなり厳しいと思われる都度払いや当日に体験してからコースを提案するなど柔軟かつお客様にあったことをしていかないと厳しい
また年々接客のレベルがかなり低下しているので接客を求める層の客にはサービスがあっていない
ように思う

株式会社ミュゼプラチナムの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月27日

回答者: 女性/ オペレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2025年01月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 0万円 0万円 0万円
年収 300万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
賞与4回とあるが業績によっては支給無しの場合もある。あってもお年玉程度で期待はできない。カウンセラーにはカウンセラー手当があり上半期・下半期の査定によって手当額が変わる。
また個人インセンティブがあるため自身の売上に応じてお給料の支給額も上がる。ただ今後は店舗の売上の目標値に達成していないと支給されないためインセンティブの難易度も上がっている。