回答者: 男性/ 設備管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
〜現場仕事の場合〜
現場によって作業可能時間があるため
日勤・夜勤・集合時間・出動場所が変わります。
その日の集合時間から定時の時間が決まります。
日勤→10h30後
夜勤→8時間
月毎に出勤日数が決まっています。
GWや年末年始休暇もこの数字の対象になる為、GWや年末年始休暇がある事で他の休みが減るため大変です。
また、設備の緊急対応も受け付けている為、場合によっては出向し改善に努める必要があります。
長期休暇期間にも対応する事や、現場作業後に出向する事もあるため、終業時間や休みの予定が組みにくい部分があります。
現場仕事では始めは先輩方が必ず一緒に行ってくれます。
半年〜1年を目安に現場責任者としてデビューし、中型物件や大型物件を先輩無しで担当していく事になります。
この期間に仕事をある程度覚えられれば良いのですが、設備の種類や設置の有無も物件により異なるため、人によって経験値に差が出ます。
現場で不具合が見つかった時や、お客様の質問に対しての処理能力がないと辛いかもしれません。
設備に対して興味を持ったり、分からない事は先輩に聞いたり、自分で調べたりと、意欲を持って取り組まないと苦労すると思います。
現場作業後は事務所に戻り、その日の報告書の作成に取り掛かります。
事務所での作業はある程度溜め込まなければ帰社後2時間以内では帰れると思います。
給料は未経験採用の中では高めで、臨時ボーナスや賞与も定期的にあるため、お金が欲しい人には良い職場だと思います。
時間とプライベートを両立させたり、毎年旅行に行くような方は現場責任者の立場になった時、代わりがいないため休みの調整が難しいと思います。
株式会社アイタンの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社アイタンの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 保守メンテナンス/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
住宅補助は基本的にはありません。
会社から近いところに住むと時間が決められていますが幾らか支給されます。
オフィス環境:
消防設備の会社にしては珍しく、凄くオフィスは綺麗です。社長のこだわりが強く、どの支店でもとても綺麗で、働く環境は凄く整っています。
社内には売店があり、アイスなどもあります。上の階にはホテルような部屋もあり、寝泊まりも可能です。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る