エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社メディカルノートの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
514万円350~750万円14

(平均年齢31.3歳)

回答者の平均年収514万円
回答者の年収範囲350~750万円
回答者数14

(平均年齢31.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
519万円
(平均年齢32.3歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
550万円
(平均年齢31.5歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
400万円
(平均年齢28.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
400万円
(平均年齢25.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
630万円
(平均年齢31.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(18件)
すべての口コミを見る(106件)

株式会社メディカルノートの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月03日

回答者: 女性/ マーケティング/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年04月03日
福利厚生:
通勤手当はあります。月の上限は定められていだと思いますが、都内近郊に住んでいれば超過することはないと思います。

オフィス環境:
コロナ禍になり、リモート勤務が増えて、オフィス移転しました。全社員が入るキャパシティはありません。会議室もそこまで多くないので譲り合って使用する形になります。集中ブースやオープンスペースなどもあります。駅から徒歩数分で着くので立地は悪くないと思います。

株式会社メディカルノートの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月15日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年03月15日
勤務時間・休日休暇:
休みは週休2日であります。
有給取得も、問題なく取れることが多い印象です。

多様な働き方支援:
以前まではリモートワークが可能でしたが、今は出社が推奨されてます。
出社推奨の際も、会社から然るべき説明があったので、何の問題もなく理解してます。

株式会社メディカルノートの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月23日

回答者: 男性/ セールス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年04月23日
企業カルチャー・社風:
基本的に自分から発信していく人に挑戦の機会が与えられる印象です。受け身の人には合わないかもしれません。

組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流は以前までありましたが、コロナの影響で少なくなりました。改善しようという姿勢は見られます。

株式会社メディカルノートの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月05日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年06月05日
女性の働きやすさ:
女性の管理職登用は実績は少ないが、機会は平等。性別を理由に管理職登用が判断されることはない。

株式会社メディカルノートの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月15日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年03月15日
成長・キャリア開発:
資格取得制度や、研修は特に無いかと思います。

働きがい:
成果を出せると事業部のメンバーと喜びを分かち合うことが出来る環境です。
すぐに成果を出すことは難しいですが、成果を出した時はその分嬉しさがあります。

株式会社メディカルノートの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月15日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年03月15日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ベンチャー企業なので、スピード感や成果は求めて前提です。OJTでキャッチアップするのはほぼ不可能かと思います。会社が求めているのは即戦力です。
また、医療業界に密着している会社なので、医療知識が無いと業務を進めるのにあたり壁があると思います。

株式会社メディカルノートの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月26日

回答者: 男性/ 営業(法人向け)/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ ホスピタルDX事業部

3.7
口コミ投稿日:2024年11月26日
事業の弱み:
大手検索エンジンとの連携は圧倒的な強みだろう。
検索エンジンからの流入を基盤とした医療メディアであり、非常に優位性がある。
一方で、情報のアップデートにまで手が回っていない部分も散見され、正確性という観点では疑問が残る。

また、開発のパワーも少し弱いように思う。
ページの改修や新サービス開発も遅れを取っており、営業との乖離があった。
加えて、離職率の高さは憂慮すべきだろう。退職当時は、ノウハウを持つ人材の流出が止まらず、入社してきたメンバーへの教育が十分に回らず、短期間での離職が相次ぐという悪循環に陥っていた。上層部はヒトという資本への価値を過小評価していたように思う。ベンチャーとはいえ、このご時世ヒトは中々集まらない。
事実で言うと、3年間で採用した新卒10人のうち7人がその3年間で退職している。

しかしながら、医療メディア業界でこれだけ長く生き残り価値を発揮し続けていること、政府や大手検索エンジン、学会と協力体制を敷くだけの信頼と実績を勝ち取ってきたことは高く評価されるべきだとも思う。

株式会社メディカルノートの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月03日

回答者: 男性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ メンバー

3.2
口コミ投稿日:2024年03月03日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
510万円 38万円 6万円 76万円
年収 510万円
月給(総額) 38万円
残業代(月) 6万円
賞与(年) 76万円
給与制度:
ベンチャー企業ということもあり、評価制度はうまく定まっていない。

評価制度:
昇給は年2回の査定タイミングにより決定される。目標KPIはあるものの、客観性や透明性のある査定とは言えないと感じる。
昇進に関しては、明確な定義やスキルがないため、ステップアップするビジョンが見えない。そのためキャリア設計がしづらく、とにかく評価を上げるという不鮮明な目標しか立てられない。頑張る人には仕事が増え続け、それに耐えられるか試されているような部分があるように感じる。
インセンティブがある部署もあり、営業としては賞与を増やす環境がある。
業務内容は幅広く、学ぶ環境としてはおもしろいが、決まったことをやりたい人には向かないと思う。
医療業界におけるプレゼンスは比較的高く、市場優位性が取れたサービスもあるため、売上は今後も積み上げられると感じる。
しかしながら、サービス開発が不十分なところがあり、本質的な企業価値と市場価値の間にギャップがあり、非常にもったいない。
ビジョンも受け入れられやすく、多くのKOLからの評価も高いだけに残念。
今後は人材開発と、サービス開発に目を向けて欲しいと思う。
働きやすさは一般的だと感じる。
競争環境がとりわけ激しい雰囲気でもない。