エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社カレントスペースの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
364万円300~500万円12

(平均年齢36.1歳)

回答者の平均年収364万円
回答者の年収範囲300~500万円
回答者数12

(平均年齢36.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
415万円
(平均年齢43.0歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
500万円
(平均年齢32.0歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
325万円
(平均年齢27.0歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
310万円
(平均年齢31.0歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
354万円
(平均年齢37.0歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
320万円
(平均年齢41.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(8件)
すべての口コミを見る(85件)

株式会社カレントスペースの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月13日

回答者: 男性/ 営業、修理作業員/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年06月13日
福利厚生:
住宅補助なし(一部独身の成果を出してる先輩は補助をもらっていたようだ)、通勤手当なし、会社都合の引越し補助は経費精算として有り、退職金なし。車を運転する仕事だが自車の修理保険が付いてないため、車対車の事故で自車が壊れた場合会社と運転手の折半で修理する。

オフィス環境:
オフィスは普通。あまり顔を出すことはない。

株式会社カレントスペースの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月13日

回答者: 男性/ 営業、修理作業員/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年06月13日
勤務時間・休日休暇:
基本9〜19時くらいのイメージですが、一部顧客都合で7〜9時や19〜21時とか働きたくない時間に訪問を求められる。

多様な働き方支援:
事務であればリモート勤務可能らしいです。勤務時間はフレックスみたいなもので昼12〜夜21時とかやっても誰も何も言われないと思います、ちゃんと1日の売り上げを出せば。

株式会社カレントスペースの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年01月12日

回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2020年01月12日
企業理念の浸透:企業理念は会社サイトにあるとおり、流れを読んで流れを作り出す云々。要は自分から仕事をするという姿勢が必要な会社。時には自分の分野外の仕事を任されることもあるが、それを理不尽と思うのではなくチャンスだと思うくらいの前向きな姿勢でいられるかどうかが、この会社で働く上では重要。会社も社長も若く、色々な仕事が発生する。変化の激しい会社なので、適応力が必要。どの職種、拠点、ポジションにいても、結果を出し、成長することが求められる。自分から仕事を覚え、行動し、挑戦できる人には向いているが、受け身で安定を求める人には不向き。

株式会社カレントスペースの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月03日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年06月03日
女性の働きやすさ:
近年は在宅も導入されるようになった。地方ではCADや事務で完全在宅勤務をしている女性もいる。ただ、それは結果を出している場合。能力ある社員はある程度自由や権限が与えられる印象。女性でも結果を出していない人、自己管理できない人にはそのような権利はない模様。ベンチャーで人手不足だが、結果を出さない社員には厳しいです。

株式会社カレントスペースの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月15日

回答者: 女性/ オペレーション業務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ BS事業部/ 課長

3.3
口コミ投稿日:2024年06月15日
成長・キャリア開発:
会社で学ぶというより、自ら学んで業務を立て直していくイメージ。
常に改革意識がないと古いやり方のままになってしまう

働きがい:
色んな業務を兼任で任せられる事。色んな業務をやりすぎて手に負えない時もある

株式会社カレントスペースの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月13日

回答者: 男性/ 営業、修理作業員/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年06月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:
最初のOJTとして先輩と一緒に仕事を半年ほどさせてもらえるが、その際に感じたのは「仕事の覚えることが多すぎる」ということ、実際OJTでは1〜10レベル×10種類=100の仕事の10くらいしか教えてもらえないので、自分で勉強したり先輩に電話やラインを駆使してなんとか成長していくしかない。しかし、意外と数年働いていくと加速度的にやれる事や考え方など、どんどん成長していくのを感じ取れる。

株式会社カレントスペースの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月08日

回答者: 男性/ 設備保全・メンテナンス/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年07月08日
事業の強み:
色々と新規事業の話は出てくることもあるけどいつの間にか無くなっておりよく分からない時がある、エリアにより違いがあるのかも。

事業展望:
営業の方が試行錯誤して色々と仕事を取ってきてくれているので当分は大丈夫だと思うが、これもエリア次第だと思う。
エリア的に現場が少なくなってきたら転勤もあり得るかも。今のところ転勤をした人は聞いたことがない。

株式会社カレントスペースの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月13日

回答者: 男性/ 営業、修理作業員/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年06月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
320万円 25万円 0万円 20万円
年収 320万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 20万円
給与制度:
基本給+見込み残業代で25万円からのスタート、月々の売り上げに応じて会社査定により1〜5万円くらいまでは手当がつきました、役職者については不明。

評価制度:
基本的に実力、結果を出せば評価されやすいです。いわゆる修理などで売上など結果を残せば手当や役職などつきます、だがイメージとしては高校の生徒会レベルの手当額、仕事内容、大変な事を任されることはないはず。