エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ソントンホールディングス株式会社の職種別口コミ(12件)

すべての口コミを見る(12件)

ソントンホールディングス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月22日

回答者: 男性/ 企画開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年05月22日
福利厚生:
住宅補助は30歳まで支給あり。通勤手当は実費支給。退職金制度あり。

オフィス環境:
駅からやや距離はあるが、比較的新しいビルで、オフィスの環境は問題ない。

ソントンホールディングス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月22日

回答者: 男性/ 企画開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年05月22日
勤務時間・休日休暇:
部門にもよるが、希望通りに休暇を取得出来る環境にはある。

多様な働き方支援:
副業は禁止。リモートワーク、時短勤務は一般的な範囲で活用されている

ソントンホールディングス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月14日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年11月14日
企業カルチャー・社風:
風通しが良く、上司に意見が通りやすいです。

組織体制・コミュニケーション:
他の部署との交流がないので他の部署のことは分かりませんが、私がいた事務はとても仲が良く、上司とも話しやすかったです。
仕事終わりによく夕食に連れて行ってくださいました。今の若い子は行きたがらないですが、私はとても感謝しています。

ダイバーシティ・多様性:
障害者雇用も積極的に採用しています。
女性でも役職につけますし、ちゃんと産休育休が取りやすい雰囲気です。育休は6ヶ月〜10ヶ月取る人が多いと思います。

ソントンホールディングス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月14日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年11月14日
女性の働きやすさ:
シングルマザーさんもいますし、急なお休みや保育園からの呼び出しにも対応しやすい雰囲気です。

ソントンホールディングス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月22日

回答者: 男性/ 企画開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年05月22日
成長・キャリア開発:
成績優秀者を選抜しての研修あり

働きがい:
製品が世に出て、認められた時に働きがいを感じる。

ソントンホールディングス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月14日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年11月14日
入社時の期待と入社後のギャップ:
いい意味で入社時と入社後のギャップはありませんでした。

ソントンホールディングス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月22日

回答者: 男性/ 企画開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年05月22日
事業の強み:
顧客への細かで迅速な対応が出来る点が強み。インドネシアと中国へ海外進出もしているが、思うように拡がっていない現状がある。

事業の弱み:
工場機能がやや古く、対応が制限されることが多い。
器用貧乏な体質があり、細やかな対応が製品数の過多を生み出している。

事業展望:
海外事業は会社の柱としては期待出来ず、国内市場も飽和状態。価格競争には対応出来ないので、先細りになる見通しをもたざるを得ない。

ソントンホールディングス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月22日

回答者: 男性/ 企画開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年05月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
若手社員への住宅手当等は手厚い。給与は全体的に低めで、昇給も鈍い。初任給も上げていない現状。

評価制度:
数字重視。数字が提示できる部門は昇進できるし、上司次第なところがある。