エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社Nileinvestmentの職種別口コミ(9件)

すべての口コミを見る(9件)

株式会社Nileinvestmentの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年07月27日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業

4.5
口コミ投稿日:2020年07月27日
福利厚生:
ベンチャーの割にはしっかりしていて、住宅補助月3割出ますし、遠征、出張に掛かる交通費も会社負担。

契約が取れなかったら社員負担という様な事は無いので安心して良いと思います。

ただ、退職金はなし。

オフィス環境:
綺麗なオフィスです。
環境は悪くなく、水やコーヒーは飲み放題となってます。

株式会社Nileinvestmentの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年07月27日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業

4.5
口コミ投稿日:2020年07月27日
勤務時間・休日休暇:
同業他社に比べると大分ホワイトと思います。

残業なし、休日は仕事上客との契約やアポイントがあれば行かなければなりませんが、その分しっかり代休くれますし、有給も基本制限なしで使いたい様に使ってました。

多様な働き方支援:
会社も世間の流れに沿って変化しているので、副業はokです。

有給も半休という使い方ができて、午前のみ、午後のみの出勤もできます。

株式会社Nileinvestmentの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年07月27日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業

4.5
口コミ投稿日:2020年07月27日
企業カルチャー・社風:
社風は社長など役職問わず、好きに意見が述べれる社風です。

組織体制・コミュニケーション:
2ヶ月に1回はレクリエーションといって、社員同士のコミュニケーションを深めるイベントがあります。

ダイバーシティ・多様性:
国籍や年齢、性別問わず、売り上げです。

株式会社Nileinvestmentの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年07月27日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業

4.5
口コミ投稿日:2020年07月27日
女性の働きやすさ:
この会社が、というよりは業界的に、又は仕事上、女性には、働きやすいとは言えません。

株式会社Nileinvestmentの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年07月27日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業

4.5
口コミ投稿日:2020年07月27日
成長・キャリア開発:
税金や不動産、保険の事が学べるので、実生活に必要な知識は身につきます。

働きがい:
契約が取り、インセンティブが入れば働きがいがあると感じました。
むしろそれしかありません。

株式会社Nileinvestmentの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年07月27日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業

4.5
口コミ投稿日:2020年07月27日
事業の強み:
営業ノウハウが物凄い身につきます。

事業の弱み:
組織体制が弱く、まとめるリーダー的存在が不足している。

事業展望:
このままマンション一択は不安に感じますが、他にも事業はしている様なのとビジョン自体はあるので大丈夫かと。

株式会社Nileinvestmentの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年07月27日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業

4.5
口コミ投稿日:2020年07月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 --万円 --万円 --万円
年収 500万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
基本給はあまり高くない。
昇給しても部長クラスにならなければ、月50万は行かない。

が、インセンティブがメインの為その点はあまり気にしていなかった。
インセンティブは他社よりも貰ってるイメージ。
他社の人から色々聞いたが、インセンティブに関しては標準の2〜3倍はくれているイメージだったので、給与全体に関しては特に文句はなかった。

ただ、不動産業界なので売れなければ当然インセンティブは発生しないし、昇給もしないので成果がないとずっと手取り20万程度から上がることはない。

バリバリ売ってお金を稼ぎたい人には向いてる給与制度だと思う。
自分自信初めてインセンティブが入った時は今まで見たことない様な額が口座に振り込まれていて、モチベーションアップに繋がった。

ほぼインセンティブメインなので、安定性志向の方は向いてない。
自分でノウハウと売り方を見つけて、継続的に毎月売っていける様な人だと年収は軽く1000万は超えるかと思います。
その分ものすごく大変ですが、、、。

結果的に言うと給与面では問題なく、不安定でも見返りが大きいのと売れなくても最低限暮らしていけるだけの給与は保証されてるので、頑張れる人にとっては良いと思います。

評価制度:
完全な実力主義です。
上に上がる、役職に着くには1も2も売り上げが第一です。

多少人格に難有りでも、売り上げが上がってる人が偉いという考え方なので人望無くとも売り上げ次第で上に行けます。