「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- IT・通信(その他IT・通信)業界
- 株式会社クインテットの評判・口コミ
- 株式会社クインテットの事業展望・強み・弱み
株式会社クインテットの業績・将来性・強み・弱み
3.0
43件
株式会社クインテットの事業展望・強み・弱みの口コミページです。株式会社クインテットで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを43件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社クインテットへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年09月17日
口コミ投稿日:2022年12月15日
回答者: 男性/ 法人営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.0
同じ業界の企業の口コミ
3.0
東京都港区六本木1−4−5アークヒルズサウスタワー3F
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 女性/ インサイドセールス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 販売部
事業の弱み:入社時に電話とメールだけでの営業なのでコスト削減しているので...
続きを見る
2.5
東京都千代田区麹町3−6
IT・通信・その他IT・通信
3.0
東京都多摩市落合1−47ニューシティ多摩センタービル内
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
仕事内容:電話での対応の為、いきなり怒り出す方もいたりするのは、とても...
続きを見る
3.7
東京都港区北青山2−5−1伊藤忠ビル内
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
雇用の安定性:正社員であれば通うと言う意味では、安心、安定して仕事ができる...
続きを見る
3.2
東京都文京区目白台3−29−20目白台ビル3F
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
成長性・将来性:【会社の成長について】正直言って、証券事務代行業務の仕事は激...
続きを見る
3.2
東京都千代田区有楽町1−1−3東京宝塚ビル7F
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 男性/ webディレクター/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
事業の弱み:新しいことにいち早く挑戦しようという気概は見えるのだが、何で...
続きを見る
3.3
東京都千代田区紀尾井町ビル 13F
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 女性/ 総務/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
事業の強み:業界内である程度の地位を築いているため地盤がしっかりしている...
続きを見る
3.6
東京都港区虎ノ門4−1−1東京ワールドゲート神谷町トラストタワー
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 男性/ 旅行手配・レストラン手配/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
事業の弱み:旅行業にもかかわらず仕入れが非常に弱い。独自のルートはあるが...
続きを見る
3.2
東京都千代田区神田錦町3−7−1興和一橋ビル5F
IT・通信・その他IT・通信
2.7
大阪府大阪市西区新町1−33−23アイテムビル
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
成長性・将来性:新しいことに次々チャレンジしている
企業として生き残るために... 続きを見る
企業として生き残るために... 続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社クインテットの評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 女性/ webコンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
口コミに特化したサービスという強みがあるものの、近年リリースされている競合サービスの機能に比べて利便性で劣っており、回復の兆しが見えない状況です。競合サービスの真似を後手で行うだけでなく、独自性のあるコンテンツ作りにも力を入れるべきではないかと思います。