エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(52件)

学校法人大阪歯科大学の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月19日

回答者: 男性/ 事務職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 大学事務部/ 課長

2.3
口コミ投稿日:2023年09月19日
福利厚生:
先に述べた給与制度と同様、オーソドックスではありますが、適正な支給が為されていると感じます。

オフィス環境:
天満橋駅前の附属病院や、樟葉駅から徒歩5分程度の楠葉キャンパスなど、いずれも交通至便な立地は、様々な点において有利であると考えられます。また、オフィス環境についても、パソコンや電話機、デスクはもちろん、校舎や部屋の環境も快適な状態が保たれていて、働きやすい環境であると感じます。

学校法人大阪歯科大学の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月10日

回答者: 男性/ 助手/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年02月10日
勤務時間・休日休暇:
とても良い会社であるため不満はありません。有給100%であり何の不満もありません。

多様な働き方支援:
リモートワークは仕事柄ないです。時短などはございませんが、時間が17時までなのですでに時短であり、時短という制度がないかもしれません。

学校法人大阪歯科大学の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月10日

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 主任

2.8
口コミ投稿日:2025年01月10日
企業カルチャー・社風:
旧態依然としたいわゆるお役所体質であり、各部署間の風通しも非常に悪い。

組織体制・コミュニケーション:
中途採用者が増加しており、同年代同士の交流はある。

ダイバーシティ・多様性:
女性の管理職登用に積極的に取り組んでいる。

学校法人大阪歯科大学の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月10日

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 主任

2.8
口コミ投稿日:2025年01月10日
女性の働きやすさ:
女性の管理職登用に積極的に取り組んでいる。産休・育休制度を活用している方がほとんどである。

学校法人大阪歯科大学の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月12日

回答者: 女性/ 歯科医師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 研修医

4.3
口コミ投稿日:2023年08月12日
働きがいを感じるポイント:
歯のお掃除を終えた後、スッキリしたわと言っていただけたり、歯の磨き方を指導して次来ていただけた時に実践してくださりあまり汚れがついていない時に凄くやりがいを感じます。これからもっと出来ることを増やしていきたいです。

この仕事が向いていると思う人:
細かい作業が好きな人、人とコミュニケーションとることが好きな人には向いていると思います。

学校法人大阪歯科大学の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月10日

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 主任

2.8
口コミ投稿日:2025年01月10日
入社時の期待と入社後のギャップ:
大学法人であるためある程度は覚悟していたが、想像以上に旧態依然とした縦割りの組織であった。

学校法人大阪歯科大学の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年12月11日

回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月11日
仕事内容:リーダーシップを発揮する管理職が少ないせいか、ヒラでもきちんとした提案をし行動を起こせば、ある程度の裁量で職位以上の大きな仕事をすることが可能。捉えようによっては、これほどやりがいを感じることはない。

学校法人大阪歯科大学の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月25日

回答者: 男性/ 事務職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 大学事務部/ 課長

2.3
口コミ投稿日:2023年06月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
900万円 56万円 0万円 225万円
年収 900万円
月給(総額) 56万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 225万円
賞与:
賞与は年2回(夏・冬)で、前年度実績は4.5ヶ月でした。

インセンティブ:
人事考課の内容、そしてその評価が昇進にどう反映されているのかを含め、報酬・奨励金・報奨金という主旨でのインセンティブの存在を認識しておりません。