エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(19件)

株式会社熊澤建装の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年06月10日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2020年06月10日
福利厚生:
自分名義の戸建て住宅を持っている場合には住宅補助が出るが、今後はローンや家賃の支払がある場合にも補助が出るとのこと。
退職金制度はあるが、使用した人がいるかはわからない。
また、職人の場合は寮の貸出しがあったが、営業で寮を希望した人がいないため、もし今後そのような人がいたら新たに借りる可能性はあると思う。

オフィス環境:
厚木営業所と杉並営業所には3台のパソコン、別途ノートパソコンもあり、大型の複合機やテレフォンアポインター用の複数の電話機が設置されている。
基本的には外で営業をし、営業所は見積り作成のためにしか戻らないため、空調がしっかりしていれば特に問題は無い。
喫煙所がないため、灰皿を持って外に行くのは少し面倒でもある。

株式会社熊澤建装の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年06月10日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2020年06月10日
勤務時間・休日休暇:
現場やお客様の都合があるため、朝9時出社~夜7時退社というのは仕方が無いかなと思っている。
特に、アポイント後に見積りの説明をする場合には、共働きの家庭が多いため、遅い時間じゃないといない確率が多く、
日中お客様と約束をする際には、第一希望に土日が指定されるので、出勤していないともったいないという気持ちがある。

多様な働き方支援:
日中はほぼ外で営業をしているが、やるべき仕事をしっかりこなせば、休憩する時間を好きなときに設定し、仮眠をしても問題がないところは自由度が高いと思う。
また、現場が事務所から遠い場合には、責任者や事務員に一言連絡をして直行直帰が可能なので、帰る時間を気にすることなく幅広い地域を回ることができる。
副業は問題ないが、やる暇はないと思う。

株式会社熊澤建装の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月22日

回答者: 男性/ 事業統括/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 事業部/ 統括部長

3.3
口コミ投稿日:2023年12月22日
企業カルチャー・社風:
風通しはいいです。人数が少ないので、直社長です。

組織体制・コミュニケーション:
特に問題ないです。ただ改善ポイントはたくさんあり、それを社長と一緒に作り上げている感じです。

ダイバーシティ・多様性:
専門職に特化しすぎです。もっと広い視野で展開すべきだと思います。

株式会社熊澤建装の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月22日

回答者: 男性/ 事業統括/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 事業部/ 統括部長

3.3
口コミ投稿日:2023年12月22日
女性の働きやすさ:
今の環境で、女性は難しいと思います。一応営業が入りますが、女性だからというより経験がないとキツイと思います。

株式会社熊澤建装の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年06月10日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2020年06月10日
成長・キャリア開発:
訪問営業や電話営業を積極的に行っているので、営業に必要なスキルは自然と身につき、断られることへの恐怖心がなくなる。
人によって話し方を変え、相手の表情や声の感じで見込みがあるのか等の判断ができるようにもなる。
会社からは、外壁診断士や施工管理技士など生涯役にたつ資格を取りたいときに、学校の受講料や受験費用を負担して貰える。

働きがい:
目標への取り組み方やその成果は、基本給や歩合給に直結するため、給与の手取りが増えたときに一番働きがいを感じる。
また、代表が常に営業の取り組みや成績を管理しており、その成果が出たときや頑張りが認められたときには祝って貰えるため、頑張ろうと思える。
また、担当したお客様がご家族や近隣の方を紹介してくれたり、リピートして頂けた際にもやりがいを感じる。

株式会社熊澤建装の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年06月10日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2020年06月10日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社がずいぶん前のためあまり覚えていないが、入社当時はまだネットが大きく影響していなかったため営業しやすく、景気も良かった。
最近は電話でも訪問でも、まずは社名や電話番号をネットで検索され、同時に出てくる詐欺被害などで警戒されてしまうため、以前ほどスムーズには営業できなくなった。
また、最近では保険がらみの工事も多くなり、手間と時間がかかるようになった。

株式会社熊澤建装の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年06月10日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2020年06月10日
事業の強み:
建設業者では注文先と工事業者が違うことが多いためトラブルになりやすいが、熊澤建装は営業社員から工事を行う職人まで全て社内の職員が行っているため、連携が取りやすく、細かな打合せや指示が出しやすい。
また、代表との距離も近いため、何かあればすぐに報告・連絡・相談がすぐに出来、トラブルや事故が発生した場合にも解決が早い。

事業の弱み:
職人は多いが営業社員は少ないので、繁忙期など多くの相談がきてしまうと対応しきれず、本来の仕事である営業がおろそかになってしまうことがある。
とくに法人対応が立て込むと、幅広い地域の現地調査をして図面から面積を出し、見積りを作成、担当者との打合せなどで1日が終わってしまうこともある。
営業社員が増えればもう少し楽かもしれない。

事業展望:
リフォーム業は景気が悪ければ悪いほど後回しになってしまうため、現時点の新型ウイルスによる影響で厳しい状況はあと数ヶ月は続いてしまう。
しかし、公共施設の工事も行える資格や許可があることは大きな強みのため、必ず建物のメンテナンスをしなければいけない以上は、数少なくても必要とされ、強みを生かせる場所で長く続くと思う。

株式会社熊澤建装の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月22日

回答者: 男性/ 事業統括/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 事業部/ 統括部長

3.3
口コミ投稿日:2023年12月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
900万円 70万円 0万円 70万円
年収 900万円
月給(総額) 70万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 70万円
給与制度:
会社規模が大きくないので、社長の裁量で給料も決まります。

評価制度:
実力主義です。