エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(57件)

株式会社IMKホールディングスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月29日

回答者: 男性/ ライター/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年05月29日
福利厚生:
通勤手当が出る。住宅補助はない。

オフィス環境:
綺麗なオフィスである。コーヒーが無料で飲めるようになっているので多くの人が利用している。また、ポットがあるので、コンビニでインスタントなものを買ってきて飲むこともできる

株式会社IMKホールディングスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月26日

回答者: 男性/ ライター/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2022年07月26日
勤務時間・休日休暇:
休日出勤は基本的にはなし
ただし、イベントやプロモーションの撮影などがある場合は、基本的に参加が必要。
振替制度や休日出勤手当はあり。

多様な働き方支援:
リモートワークは基本不可。
体調不良で自宅で勤務を希望する場合も、基本的には病欠もしくは有休の取得が必須。
副業は内容によってはNG。
有休に関しては比較的取りやすい雰囲気。ただし、休日でも構わず業務の内容のチャットが送信されることはある。

株式会社IMKホールディングスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月29日

回答者: 男性/ ライター/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年05月29日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会はめちゃくちゃある。自分が何かをやりたいと言えばやらせてもらえるので、やりたいことが明確な人にはおすすめ。また、社長が若く、柔軟な方で尊敬できる。しかしあまりにも忙しい。そのため体力に自信がないときつい。それは体力的にも精神的にも。あと、金銭的な報酬を求めているとお勧めできない。

株式会社IMKホールディングスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月29日

回答者: 男性/ ライター/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年05月29日
女性の働きやすさ:
男女による差はない。

株式会社IMKホールディングスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月29日

回答者: 男性/ ライター/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年05月29日
成長・キャリア開発:
毎週レベルで成長できるほど、密度が濃い期間だった。

株式会社IMKホールディングスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月08日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2022年11月08日
入社時の期待と入社後のギャップ:
良くも悪くも、ギャップは特になかった。

株式会社IMKホールディングスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月14日

回答者: 男性/ コンサルティング/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2023年04月14日
事業の強み:
高齢化が進む中でウェルネス系の領域を主戦場としているので戦い方次第では伸びていきそう。

事業の弱み:
著名人の力がどうしても必要なのでどんな人と事業を行えるかに依存している。

事業展望:
社内体制や環境を大きく変えないと社内成長は望めないとお思う。

株式会社IMKホールディングスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月26日

回答者: 男性/ ライター/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2022年07月26日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 17万円 8万円 0万円
年収 300万円
月給(総額) 17万円
残業代(月) 8万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
賞与なし。
月給も未経験であれば最低金額付近。
最低限の社会保障がある。
基本的にやりがいのみで働いているので、金銭的な希望はない。

評価制度:
手を挙げれば役職やプロジェクトを担当することができる。
360度評価はなく、冗長などの一方的な評価のみ。