回答者: 女性/ 教習指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
成長・キャリア開発:
勤務中に、勉強する時間をしっかり設けてもらえて、指導員資格が合格するまで全面支援してくれる。取得費用は会社負担です。仮に審査に落ちたとしても、合格するまで支援してくれる。
その後も様々な資格取得(普通二輪、大型二輪指導員、適性検査指導員、高齢者講習指導員、技能検定員、応急救護指導員等)にチャレンジできる。
働きがい:
国家資格にチャレンジするということ。
自身で勉強して、審査を受ける前に講習を受けて、合格した時にはとてもうれしかったです。
自動車の運転を指導が主な業務ですので、教習生の方を指導したときに、出来るようになった時の満足感、また出来た時の、教習生の笑顔を見た時の喜び、達成感
合格したことを報告してきてくれた時は、とてもうれしいです。
勤務中に、勉強する時間をしっかり設けてもらえて、指導員資格が合格するまで全面支援してくれる。取得費用は会社負担です。仮に審査に落ちたとしても、合格するまで支援してくれる。
その後も様々な資格取得(普通二輪、大型二輪指導員、適性検査指導員、高齢者講習指導員、技能検定員、応急救護指導員等)にチャレンジできる。
働きがい:
国家資格にチャレンジするということ。
自身で勉強して、審査を受ける前に講習を受けて、合格した時にはとてもうれしかったです。
自動車の運転を指導が主な業務ですので、教習生の方を指導したときに、出来るようになった時の満足感、また出来た時の、教習生の笑顔を見た時の喜び、達成感
合格したことを報告してきてくれた時は、とてもうれしいです。
八潮自動車教習所株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ
この口コミの質問文八潮自動車教習所株式会社の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 女性/ 教習指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間8;00~20:0020の間のシフト制です。
早出、遅出があります。
残業時間は月30~39時間くらいです。2.3月は60~70時間くらい
働き方改革のため、上限を超えるような残業はないです。
休日 年間104日
2.3月は繁忙期の為、月5日 それ以外の月は平均10日の休み
5.6.7.10.11.12は4謹2休
働き方(勤務時間・休日休暇・制度)のすべての口コミを見る