回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員
会社の安定性:コンサルタント会社となっていますが、実際のコンサル業は数年来やっていません。事実上休業状態です。“別会社”のSMCによる派遣・請負業がメインです。セイムスとSMCは別会社の体ですが社員も事務所も同じで、看板が違うだけです。派遣は、自社社員を送り込む「特定派遣」を主軸にしたいようですが、各派遣先の事業縮小の煽りを受け、やむを得ず人員削減を強いられています。社員があぶれてしまい、「一般派遣」の仕事もやらざるを得ない状況ですが、その派遣先も少なく、請負業に人工を回す、ということをやっています。請負は、コンビニの冷凍ショーケースの入れ替えや店舗前のバリカの設営、ラブホの内装工事等の“手伝い”のような感じです。本当は施工管理から引き受けたいようですが、素人レベルな上に実績もなく、請負元から任せてもらえないのが実情です。社としての将来展望は壮大なものがありますが、その実、社用車は10万円位の中古の軽が数台、故障しまくりなのに修理費が工面できず、常に修理待ち状態。毎月の経費支払いにも苦労しています。銀行の融資も厳しい条件を提示されています。給料形態も不明瞭な部分があり、確認が必要です。
株式会社セイムズの成長・働きがいの口コミ
この口コミの質問文株式会社セイムズの評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員
レポート提出もあり、一流企業と遜色のない内容だと思います。
社員間の風通しはよく、社員の個性や特徴を大切にする社風があります。50歳前後の社員がほとんどで、和やかな雰囲気です。
全社員あわせても10人ほどで、アグレッシブな活気はありませんが、
地味で開放感があり、居心地のいい職場です。花見と忘年会があり、近所のスーパーで買い出し、白鳥庭園や事務所内で開催されます。
成長・働きがいのすべての口コミを見る