回答者: 男性/ 地方公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:
部署による。
残業が当たり前の部署もあれば、本当に必要なのかという部署もある。配属された部署によって向き不向きがかなり別れる。自分が行きたいと思ってる部署に配属されることはまずない。
休暇の調整も部署による。
休暇を100%近く取れる部署もあれば、余らせて次年度に持ち越しという部署もある。
多様な働き方支援:
リモートワークの普及率は下の下。
申し訳程度にリモート接続できるパソコンがあるが、業務上、在宅勤務ができることはほとんどない。
部署による。
残業が当たり前の部署もあれば、本当に必要なのかという部署もある。配属された部署によって向き不向きがかなり別れる。自分が行きたいと思ってる部署に配属されることはまずない。
休暇の調整も部署による。
休暇を100%近く取れる部署もあれば、余らせて次年度に持ち越しという部署もある。
多様な働き方支援:
リモートワークの普及率は下の下。
申し訳程度にリモート接続できるパソコンがあるが、業務上、在宅勤務ができることはほとんどない。
名古屋市上下水道局の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文名古屋市上下水道局の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 技士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 北部管路センター
通勤手当は公共交通機関なら100パーセントでます。自動車通勤なら距離によってですがほとんどでます。寮は独身寮があります。かなり安く生活出来ます。
オフィス環境:
自分の事務所は結構キレイで風呂と仮眠室もあります。事務所を掃除してくれるオバサンを雇っているため、みなの共通スペースはキレイに保たれています。また泊まり勤務や夜間の仕事があるため、仮眠室があります。昼寝もできるので便利です。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る