「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 商社(医薬品・化粧品)業界
- Sonotas株式会社の評判・口コミ
- Sonotas株式会社の企業カルチャー・組織体制
Sonotas株式会社の社風・企業カルチャー・組織体制
3.6
28件
Sonotas株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。Sonotas株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを28件掲載中。エンゲージ会社の評判は、Sonotas株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
2.8
東京都品川区西五反田2−2−10ポーラ第2五反田ビル1F
商社・医薬品・化粧品
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 非正社員
企業文化・社風・組織体制:トレーニングもわかりやすく、トレーニングに参加する事でさらに...
続きを見る
4.1
兵庫県神戸市中央区小野柄通7−1−18
商社・医薬品・化粧品
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:風とおしが非常によくフランク。同じような経歴を持つ中途採用が...
続きを見る
2.7
東京都世田谷区代沢5−2−1
商社・医薬品・化粧品
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 営業部/ 主任
企業カルチャー・社風:現場の営業任せであり、組織としてのバックアップはほとんどない...
続きを見る
3.0
福岡県福岡市東区香椎浜ふ頭2−5−1
商社・医薬品・化粧品
回答者: 男性/ MS/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:元々いくつかの会社が合併した会社で、各々の部署で全然違う雰囲...
続きを見る
3.1
東京都中央区銀座1−7−3京橋三菱ビル7F
商社・医薬品・化粧品
回答者: 女性/ BA/ 退職済み(2016年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
企業カルチャー・社風:アルバイトでもいろいろやらせてもらえた。組織体制・コミュニケ...
続きを見る
2.1
東京都新宿区西新宿7−5−25西新宿プライムスクエア3F
商社・医薬品・化粧品
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:教育システムはきっちりしていて、社内査定により昇給するシステ...
続きを見る
3.1
東京都港区海岸3−20−20ヨコソーレインボータワー6F
商社・医薬品・化粧品
回答者: 男性/ MR/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:全国12支店で構成されており。12人の支店長がいるが、ほとん...
続きを見る
4.0
千葉県八千代市ゆりのき台3−9−2
商社・医薬品・化粧品
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【職場の雰囲気】常に必要以上の緊張感が漂っていて、良くも悪く...
続きを見る
3.1
東京都港区南青山2−2−3ヒューリック青山外苑東通ビル8F
商社・医薬品・化粧品
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【職場の雰囲気】非常に良い。人間的にも悪い人は少ないし、中途...
続きを見る
3.0
東京都千代田区丸の内1−11−1パシフィックセンチュリープレイス13F
商社・医薬品・化粧品
回答者: 女性/ マーケティング部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
企業カルチャー・社風:カルチャーはほぼありません。社風は真面目な方が多く、ルールを...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
Sonotas株式会社の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 女性/ EC/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
風通しのよさを強調してるが実感したことはあまりない。
組織体制・コミュニケーション:
上司との交流というよりは先輩は話しやすかった。
上司へは先輩から話してもらっていた。
ダイバーシティ・多様性:
女性が多かったが、男性の販売員がいたり、外国籍の社員が管理職になっていたりと差別されることはなかったのではないかと思う。