エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ベンチャーサポート社会保険労務士法人の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
451万円250~950万円30

(平均年齢29.3歳)

回答者の平均年収451万円
回答者の年収範囲250~950万円
回答者数30

(平均年齢29.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
410万円
(平均年齢27.6歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
379万円
(平均年齢29.2歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
670万円
(平均年齢32.6歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
357万円
(平均年齢31.0歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
496万円
(平均年齢27.2歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(36件)
すべての口コミを見る(286件)

ベンチャーサポート社会保険労務士法人の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月12日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2024年11月12日
福利厚生:
福利厚生としては、退職金制度で会社からの拠出があります。働く年数に応じて拠出金額が上がっていきます。
その他にも賞与や売上に応じてインセンティブが支給されるため、モチベーションに繋がりやすいと感じます。

オフィス環境:
ターミナル駅10分程度の場所にオフィスがあるので、通勤がしやすい立地です。
会議室もそれぞれのオフィスに複数あるため、面談時や打合せを社内で行うことができます。

また、社内には軽食を販売しているスペースもあるので小腹が空いた時は使う事ができます。

ベンチャーサポート社会保険労務士法人の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月18日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年04月18日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスは職業柄充実させるのが難しいと思う。担当者は定時である18時に帰宅している様子を見かけたことなく、大体が最終退社時刻である21時に退社される方がほとんど。アシスタントも18時代に帰宅出来る人は入社年数が浅い人のイメージ。在籍年数が長ければ、長いほど責任のある仕事や、重い仕事が集中しやすいため、帰宅する時間も延びている印象。そのため、女性のアシスタントさんでも帰宅するのが毎日21時代の方が多い。以上のことから、この会社でワークライフバランスを求めるのは難しいと感じる。

多様な働き方支援:
リモートワークはなし。社内のコミュニケーションを大切にしているため、原則出社。時短勤務あり。お子さんがいる方は取得しているが、お子さんがいる従業員が少ないので、身近に感じることは少ない。

ベンチャーサポート社会保険労務士法人の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月18日

回答者: 女性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年02月18日
組織体制・コミュニケーション:
異動がとても多く、4つ5つのオフィスを巡っている人もいる
そのため顔見知りができやすく、仕事のしやすさにもつながっているが、その分プライベートを削っていることが誰の目にも明らかで長く在籍する人が少ない

ダイバーシティ・多様性:
男女の人数は半々くらい
国籍は外国の人はあまり見かけない

ベンチャーサポート社会保険労務士法人の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月10日

回答者: 男性/ 労務コンサル/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 社員

2.7
口コミ投稿日:2024年04月10日
女性の働きやすさ:
担当者は有給は取れなくはないが、理由は答える必要があるかも
そもそも業務が多くて有給を取ろうって思わなかった

女性の管理職は積極的に推進しているのかどうかよくわからないが、まあまあ居る。だが、基本的には1人抜けたら業務が回らなくなるため、男性が管理職なのが多い

ベンチャーサポート社会保険労務士法人の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月13日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年11月13日
成長・キャリア開発:
社内での新規顧客の対応を任してもらうようになると、いろんなタイプの社長とお話出来る機会が増えるので対応力がより身につく。
企業したての社長をサポートするためには労務実務だけではなく、経営の観点や細かなところまで気にかける気配りなども重要なため、コンサルタントとしての総合的な能力を鍛えることが出来たと思う。

働きがい:
未経験で年齢も近いスタッフがほとんどなので、一緒に成長している感覚がある。
年に3回は定期的に面談を行っているし、普段から先輩や同僚にも相談しやすい環境なので自分の成長を振り返る機会があってやりやすいと思った。
直接お客様から「ありがとう!」と言ってもらえる業務なのも嬉しい。

ベンチャーサポート社会保険労務士法人の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月18日

回答者: 男性/ 担当者/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員/ 梅田/ 担当者

4.3
口コミ投稿日:2023年10月18日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前の期待は、
興味がある労務管理等の知識を得られ、教育体系がしっかりしていること。

ギャップだと感じたのは、
体系がしっかりしていたが、あまりにも社内でのコミュニケーションが重視されたこと。

ベンチャーサポート社会保険労務士法人の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月13日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年11月13日
事業の強み:
グループとしてワンストップでサービスが出来るので同じ専門家の個人事務所よりも手厚く、幅広いサービスを提供出来る。
コロナのような緊急時こそ、必要とされる事業なので経済が不安定なタイミングでも安定して利益を出すことが出来るのは強みだと感じる。

事業展望:
コンサル業務に重きをおいているので、手続きの作業関係がAIに置き換わったとしても必要とされ続ける存在。
人と人でしか解決できない問題に対して、顧問数が多い分ノウハウも蓄積されているので自動化が進む今後の社会だからこそ重要な立ち位置になると思う。

ベンチャーサポート社会保険労務士法人の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月12日

回答者: 男性/ 労務コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年11月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
610万円 --万円 --万円 --万円
年収 610万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
▼給与制度
毎年4月に定時昇給があり、更に活躍したメンバーに対しては時期を問わず臨時昇給があります。

また、年に2回(7月と12月)月給1ヶ月分+インセンティブが賞与として支給されますが、インセンティブの計算方法も社内サイトで公表されているため、自身の賞与額が明確に分かるのでモチベーションにも繋がります。

評価制度:
昇給の査定については担当件数や任される業務範囲等のいわゆる『定量的』なものだけではなく、周りのメンバーへのフォロー等オフィスの雰囲気作りに対する貢献度といった『定性的』な側面も評価に影響があるようです。

また年功序列は一切なく、意識と行動力次第で社歴問わず重要な役割を担うことができる環境なのが良かったです。