回答者: 女性/ アシスタント/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
450万円 | 32万円 | 6万円 | 64万円 |
年収 | 450万円 |
---|---|
月給(総額) | 32万円 |
残業代(月) | 6万円 |
賞与(年) | 64万円 |
「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
ベンチャーサポート社会保険労務士法人の口コミ一覧ページです。ベンチャーサポート社会保険労務士法人で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの口コミを286件掲載中。エンゲージ会社の評判は、ベンチャーサポート社会保険労務士法人への転職・就職活動をサポートします!
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
450万円 | 32万円 | 6万円 | 64万円 |
年収 | 450万円 |
---|---|
月給(総額) | 32万円 |
残業代(月) | 6万円 |
賞与(年) | 64万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
610万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 610万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
448万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 448万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
418万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 418万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
364万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 364万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
364万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 364万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
434万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 434万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
--万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | --万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
ベンチャーサポート社会保険労務士法人の評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 女性/ アシスタント/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
完全利益追求型の企業です。
そのため利益に繋がらない依頼などは徹底して受けることはせず断っていました。
断っていたものであっても利益に繋がる制度変更があれば柔軟に方針転換して引き受けることもあります。
そのような形をとっていても顧問先は次々と増えていっており、解約数も正直なところ少なくはないと思いますが常に新規が増えていっている状況なので毎月何件か解約されても全く痛手になっておりません。
個人事務所であれば毎月の解約は死活問題ですが、そうしたことが全くないということはこの業界ではなかなかない規模感かと思います。
事業の弱み:
未経験者でもこなせるよう初歩的なマニュアルが整っている反面、資格を持つ人間がほとんどいなかった。
税理士法人があるからこそ、社労士法人は選んでいただいているのであって、単体であれば社長が選ぶメリットが見当たらず厳しいと感じた。
それだけ社労士法人側に特色がないということだ。
あえてあげるとすれば、入れ替わりが激しく若くて活気のあるメンバーがそろっていて、設立仕立ての若い社長にとっては堅苦しさを感じることなく話やすく感じていただけていることだろうか。
税理士法人がある限り食いっぱぐれることはないが、他社との差別化は必要ではないだろうか。