「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 不動産・建設(建設)業界
- 小泉木材株式会社の評判・口コミ
- 小泉木材株式会社の企業カルチャー・組織体制
小泉木材株式会社の社風・企業カルチャー・組織体制
3.6
15件
小泉木材株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。小泉木材株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを15件掲載中。エンゲージ会社の評判は、小泉木材株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
2.5
福岡県飯塚市川津504
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ デザイン/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:朝礼があってますがただの挨拶だけで朝礼の意味があるんですかね...
続きを見る
3.2
東京都立川市曙町2−36−2ファーレ立川センタースクエア6F
不動産・建設・建設
回答者: 回答なし/ エンジニア/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:自分がいた時は部署で月に一度テーマを決めて雑談しないといけな...
続きを見る
3.7
愛知県名古屋市北区石園町3−22
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:営業にしろ、現場にしろ、ルーティンワークではないので主体性を...
続きを見る
3.1
大阪府大阪市中央区南船場1丁目18番11号SRビル長堀 15F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:とにかく、人が良い。実務レベルでは、入社当初、誰でも親切に業...
続きを見る
2.6
宮城県仙台市宮城野区榴岡3−4−1アゼリアヒルズ11F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:お客様のご希望よりも会社の売上を優先する傾向が強い。会社なの...
続きを見る
2.7
東京都新宿区西新宿2−6−1住友不動産ビル34F
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート
組織体制・コミュニケーション:人間関係はとても濃い部署とかなりドライな部署に分かれていた。...
続きを見る
3.4
東京都中央区銀座6−17−1銀座6丁目SQUARE
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 人事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
企業カルチャー・社風:フラットに仲が良いが、一部上位下達の部分があることは否定でき...
続きを見る
2.9
広島県広島市中区上八丁堀8−8第1ウエノヤビル6F
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 営業事務/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:会社を立ち上げた人たちで作り上げている感じがした。組織体制・...
続きを見る
3.2
神奈川県横浜市港北区新横浜1−2−1新横浜ファーストビル8F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【仕事中の休憩時間】暇な時は4時間休憩することもあります。1...
続きを見る
3.5
東京都港区元赤坂1−3−1
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:余程のことをしでかさない限り、会社の方からクビにする事は無い...
続きを見る
小泉木材株式会社のカテゴリ別口コミ(15件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
小泉木材株式会社の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 木材部営業兼販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
材木屋と聞くと古いとイメージをするものではないかと思います。
確かに私が入社したころは一番近くても10個以上歳が離れていました。直属の上司に至っては父親よりも年上で、やっていけるか不安でした。
ただ、長々と努めて世代も交代して今は逆に若い世代の方が大半を占めるようになってきました。
時代と共に環境が変わるように会社の環境であったり、考え、方向性が変わりゆくものだなと現社長により日々感じています。
そんな変化に敏感な会社で、いかにそれをアウトプットしていけるかが使命なのではないかと考えています。