「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 不動産・建設(建設)業界
- 株式会社オフィスR&Mの評判・口コミ
- 株式会社オフィスR&Mの女性の働きやすさ
株式会社オフィスR&Mの女性の働きやすさ
3.4
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社オフィスR&Mの女性の働きやすさの口コミページです。株式会社オフィスR&Mで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを29件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社オフィスR&Mへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.9
大阪府大阪市中央区伏見町4−3−9HK淀屋橋ガーデンアベニュー403
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ エンジニアリング事業部
女性の働きやすさ:働きやすいと思う。産休育休はちゃんとついているし、戻るときに...
続きを見る
3.2
東京都渋谷区渋谷3−29−20
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員
女性の働きやすさ:育休、産休制度は整っていたし活用されている社員はたくさんいま...
続きを見る
3.6
大阪府大阪市浪速区湊町2−2−45
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ リフォーム訪問営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 工事企画部/ 主任
女性の働きやすさ:女性の方が売上が良い傾向にあります。...
続きを見る
3.4
東京都中央区東日本橋1−8−1ネクストサイト東日本橋ビル
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 一般事務/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
女性の働きやすさ:休みを取るのは簡単だったが、休みすぎるとこちらに直接言わず上...
続きを見る
3.9
兵庫県神戸市中央区八幡通3−1−14サンシポートビル6F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:男性社員の多い職場ですが、社員間の人間関係はとてもよくて、女...
続きを見る
3.3
東京都千代田区平河町2−7−9JA共済ビル6F
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 技術部/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性の社員も多くありました、役員にも女性の方いました。産休と...
続きを見る
3.2
大阪府大阪市港区磯路2−21−1
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 通信/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:男性社員がほとんどだが、女性でも仕事は可能。部署によって異な...
続きを見る
3.1
東京都文京区後楽1−5−3後楽国際ビルディング4F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 非正社員
女性の活躍・女性管理職:人数はさほさおおくないが、上司でも女性の方々はいました。ある...
続きを見る
3.4
東京都港区芝浦1−2−3シーバンスS館9F
不動産・建設・建設
3.3
東京都新宿区西新宿1−23−7新宿ファーストウエスト9F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ コーポレート/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:出産のタイミングで会社から休暇が付与される。また支援金制度も...
続きを見る
株式会社オフィスR&Mのカテゴリ別口コミ(29件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社オフィスR&Mの評判・口コミ 女性の働きやすさ
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
拘束時間が長いので、子育てしながらは難しいと感じた。休みは取りやすいが、GWや年末年始などは有給奨励日が設定されているため社歴が浅いと有給日数がすぐ消化されてしまう印象だった。