エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(67件)

ジャパンエレベーターサービス東海株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月21日

回答者: 女性/ 管理事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年07月21日
福利厚生:
住宅手当は、賃料(共益費除く)の15%、上限1万円まで。管理職になると除外。

オフィス環境:
事務所はある程度余裕があり、執務がしやすい環境になっている。
立地も、伏見駅より地下道を通って雨にほぼぬれずにビルへアクセス可能なので、非常に便利

ジャパンエレベーターサービス東海株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月21日

回答者: 女性/ 管理事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年07月21日
勤務時間・休日休暇:
変形労働制により、勤務時間の変更や休暇も取りやすい。
部署内で業務を優先して調整する必要があるので、配属される部署によって多少差はある。

多様な働き方支援:
リモートワークは、営業・事務は実施可能な環境である。技術側は、社用車・iPhoneiPadが貸与され、現場へ直行するスタイル。現場点検が終わった後事務所へ戻り事務処理。その後社用車で帰宅。すべて会社負担。

時短勤務も制限はあるものの育児や介護等の理由があれば実施可能な環境だと思われる。

ジャパンエレベーターサービス東海株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月04日

回答者: 男性/ エレベーターメンテナンス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年12月04日
企業カルチャー・社風:
挑戦する姿勢はあります

組織体制・コミュニケーション:
直接の上司との話しやすやがありました、技術員一団となって取り組む形です

ダイバーシティ・多様性:
障害、国籍は特に問題視されていませんでした。
仕事で意思疎通等で可能であれば問題ありません。

ジャパンエレベーターサービス東海株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月04日

回答者: 男性/ エレベーターメンテナンス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年12月04日
女性の働きやすさ:
有休取得を取りやすいと思います

ジャパンエレベーターサービス東海株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月20日

回答者: 男性/ フィールドエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ りー

3.5
口コミ投稿日:2022年09月20日
成長・キャリア開発:
社内資格があり社内資格を取得しないと現場を任せられない。
研修に関しては中身が薄いです

働きがい:
エレベーター、エスカレーターの仕事は他人の命を預かっているので手を抜くような仕事はできない
そのような使命を持って仕事ができる

ジャパンエレベーターサービス東海株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月04日

回答者: 男性/ エレベーターメンテナンス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年12月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
風通しの良さを望んでいました、役職手当や給料面、有休取得などでも将来に不安がない会社を望んでいます

ジャパンエレベーターサービス東海株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月04日

回答者: 男性/ エレベーターメンテナンス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年12月04日
事業の強み:
事業拡大や他会社との差別化を測るため新技術の開発がありました

事業の弱み:
店舗拡大に伴い人員不足

事業展望:
従業員が足りず、必要以上に残業をせざるを得ない状況で今後も社内では問題が続くと思います

ジャパンエレベーターサービス東海株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月18日

回答者: 男性/ 技術員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年10月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
460万円 --万円 --万円 --万円
年収 460万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
昇給は基本年1回、営業所異動などがあると半期ごとに昇格もある。
賞与は年2回(7月,12月)、平均は3か月ほど。
手当は住宅手当(家賃の25%・上限有)、通勤手当(定期券全額支給)、子ども手当や保育手当などがある。

評価制度:
評価基準は実力主義に重きが置かれている。年功が比較されることも無いわけではないが基本は業務への取り組み方や技術力が評価される。
昇進・昇格頻度はそこそこ、営業所立ち上げなどの異動毎に昇進・昇格の可能性あり。