「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 人材・教育(人材サービス)業界
- 株式会社フェスコムの評判・口コミ
- 株式会社フェスコムの事業展望・強み・弱み
株式会社フェスコムの業績・将来性・強み・弱み
3.6
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社フェスコムの事業展望・強み・弱みの口コミページです。株式会社フェスコムで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを78件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社フェスコムへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年03月28日
口コミ投稿日:2024年11月20日
回答者: 男性/ 人材紹介/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2023年09月04日
回答者: 回答なし/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.6
口コミ投稿日:2023年10月12日
回答者: 男性/ コーディネーター/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2019年04月10日
回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
口コミ投稿日:2019年04月10日
同じ業界の企業の口コミ
2.9
東京都港区港南2−16−3品川グランドセントラルタワー24F
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ 機械系エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 技術部/ 一般
事業展望:派遣業界なので、客先との契約単価で売上げが決まると思いますが...
続きを見る
3.3
東京都新宿区新宿4−3−17FORECAST新宿SOUTH7F
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ 人材派遣会社/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
事業の弱み:日払いという点は他社との大きな違いだと思う。そのため、ある程...
続きを見る
4.2
東京都新宿区西新宿3−11−20オフィススクエアビル新宿
人材・教育・人材サービス
3.2
東京都中央区銀座3−11−1ニュー銀座ビル9F
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ インフラ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 展開グループ/ 無し
事業の強み:多数の企業と関わりがあり、小さな案件から大きな案件まで多数の...
続きを見る
3.8
東京都中央区八重洲1−3−22八重洲龍名館ビル7F
人材・教育・人材サービス
3.2
東京都品川区北品川5−9−11大崎MTビル6F7F
人材・教育・人材サービス
3.5
東京都中央区銀座6−10−1GINZASIX13F
人材・教育・人材サービス
3.1
東京都港区海岸3−18−1ピアシティ芝浦ビル5F
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
社長の手腕:ガッツがあり社員思いな社長であるが、会社の形態が技術者派遣で...
続きを見る
3.7
愛知県名古屋市中区錦3−6−35WAKITA名古屋ビル
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
成長性・将来性:派遣の労働者にもマメに確認の連絡をを入れてくれるので信頼出来...
続きを見る
3.2
東京都中央区新川1丁目11-11東京冷凍新川ビル 4F
人材・教育・人材サービス
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社フェスコムの評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ キャリアコンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
社会の福祉事業に対しての人材紹介を行っていますが、そういった業界は国からの補助金で運営される事や、社会的なインフラであるため、大きく景気に左右される事がありません。そういった意味では安定して事業を継続し続ける事ができるのは強みだと思います。
事業展望:
現在の事業は継続しつつ、規模を大きくしていこうとしています。現在はその過渡期で、毎月新人さんが入社し新しいシステムも取り入れたり等変遷も多いですが活気があります。今後は現在の事業規模を大きくするだけでなく、さらなる事業の柱を新しく作る事で事業としての安定性を高めようとしています。そうした意味では挑戦する機会を非常に多く持てる会社だと思います。