エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(64件)

株式会社ルーツ・コーポレーションの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月23日

回答者: 男性/ 不動産/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年10月23日
福利厚生:
特に何ももらえませんが、お給料は良いのでそれでカバーしてください。交通費が出ます。

オフィス環境:
赤坂という立地のよさから徒歩圏内でなんでもあります。散歩ついでに寄り道なんてことも休憩時間を利用することで可能です。

株式会社ルーツ・コーポレーションの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月23日

回答者: 男性/ 不動産/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年10月23日
勤務時間・休日休暇:
休日は少ないです。土日でもお客様都合で出勤する場合もあるのでプライベートを充実させるのは困難だと思います。

多様な働き方支援:
リモートワークはないです。出社します。時短も副業もないと考えていいです。

株式会社ルーツ・コーポレーションの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年05月07日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年05月07日
企業文化・社風・組織体制:営業という事もあり、元気にハキハキ、テキパキ行動する必要がある。元気がない、体育会系のノリが苦手な方は慣れるまでは大変だと思う。

株式会社ルーツ・コーポレーションの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月23日

回答者: 男性/ 不動産/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年10月23日
女性の働きやすさ:
男女ともに切磋琢磨している印象が強いです。女性も男性同様に扱われるので平等という意味では問題ないように感じます。

株式会社ルーツ・コーポレーションの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月01日

回答者: 男性/ 不動産/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年04月01日
働きがい:
業務を通じて成長できると思います。基本営業として活動するので困難なことや理不尽なことにぶつかることもありますが、それ含め成長だと思えばそこまで辛い業務ではないです。また頑張れば努力した分の見返りとしてインセンティブの美味しい部分として収入額が多くはいるのでその部分もやりがいになるのかなと思います。
結論として働きがいとしては、成長とお金という要素が大きいです。

株式会社ルーツ・コーポレーションの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月01日

回答者: 男性/ 不動産/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年04月01日
入社時の期待と入社後のギャップ:
思ったよりも体育会系の会社です。インテリなイメージでしたが、逆で連帯感を感じることができます。なので体育会系が苦手な方は考えた方がいいかもしれません。

株式会社ルーツ・コーポレーションの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月23日

回答者: 男性/ 不動産/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年10月23日
事業の強み:
強みとしてはお金とにかく給与が自分の努力次第でどこまでも稼げるということだと思います

事業の弱み:
弱みは不安定なところインセンティブありきなので給与に差がある時があります。

株式会社ルーツ・コーポレーションの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月01日

回答者: 男性/ 不動産/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年04月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 31万円 0万円 125万円
年収 500万円
月給(総額) 31万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 125万円
給与制度:
お金の面はとてもいいです。インセンティブが多額で入るので努力に見合った以上の収入を手に入れることができます。

評価制度:
評価としては完全に結果が全てといったところで実力主義の面が強いです。そこまでの過程や時間をかけて何かを成し遂げるよりも結果としてどうあったか、どうなったかが重要になるイメージです。営業として契約に結びつけば評価されそれ以外は特段の評価はありません。そもそもが歩合制なので自身のレベルが高いか低いかでその月の給与が大きく変動するので仕方ないことだと入社したら自分自身で思うと思います。