エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(52件)

呉市の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月21日

回答者: 男性/ 技師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年10月21日
福利厚生:
賃貸住宅の家賃補助あり。公共交通機関を利用した通勤手当は全額補助です。マイカー通勤する職員は自腹で民間の駐車場を借りていますが、庁舎周辺の月極駐車場は15,000円〜20,000円程度かかりますので大変そうです。

オフィス環境:
2015年頃に新庁舎が建設され、とても綺麗です。出先機関はピンきりです。

呉市の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月19日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2025年01月19日
勤務時間・休日休暇:
場所によるが、残業がかなり多いところがある。休日にも出勤しないと仕事が片付かないこともある。

呉市の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月19日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2025年01月19日
企業カルチャー・社風:
市長の言う通りに動かないといけないため、市長が誰になるかはかなり重要。市長の興味がある部門は忙しくなり、仕事の量がかなり変わってくる。

組織体制・コミュニケーション:
同期は人数も多く、つながりは強い。上の年代でも未だに同期と飲みに行ったりするのをよく見る。

呉市の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月19日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2025年01月19日
女性の働きやすさ:
育休を取ることを推奨しているので、その辺りは充実していると思う。
ただ、女性の管理職はかなり少ない。

呉市の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月19日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2025年01月19日
成長・キャリア開発:
研修は定期的にあるが、仕事が忙しくて参加ができない。研修の種類は多い。

働きがい:
頑張っても評価がされにくいため、なかなか働きがいを見出せなかった。

呉市の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月19日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2025年01月19日
入社時の期待と入社後のギャップ:
市役所というと残業は少ないイメージだったが、入ってみると、終電まで残って仕事をしている人が多かった。

呉市の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月04日

回答者: 女性/ 福祉系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 契約社員

3.7
口コミ投稿日:2024年08月04日
事業の強み:
潰れる可能性がほぼない

事業の弱み:
正規職員になれない
能力のある人は公務員試験を受けなくても正規職員に採用する制度を作るべき
そうすれば離職率は減り、専門性のある職員が在籍することができる

事業展望:
仕事量は増えていく一方

呉市の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月21日

回答者: 男性/ 技師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年10月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 27万円 0万円 125万円
年収 500万円
月給(総額) 27万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 125万円
給与制度:
40代前半までは月給の定期昇給額は3,000円〜10,000円/年程度。それ以上の年齢になると上がり幅が低くなり、昇給は期待できません。手当は賃貸住宅の家賃補助があります。賃貸料にもよりますが最大28,000円程度の補助があります。また、休日出勤もありますが部署により代休で処理されることもあります。賞与は毎年人事院勧告に基づき決定されますが、およそ4.3ヶ月分です。
民間企業勤務の学生時代の友人と比較して年収ベースで100〜500万低いです。その分、残業時間も全く違いますが、、、。

評価制度:
年功序列です。仕事が出来ても出来なくても定額昇給します。昇格は能力主義になりつつありますが、まだ年功序列の感があります。監督職の若返りを図っており、今後が楽しみでもあります。