「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 人材・教育(学校教育)業界
- 学校法人京都外国語大学の評判・口コミ
- 学校法人京都外国語大学の企業カルチャー・組織体制
学校法人京都外国語大学の社風・企業カルチャー・組織体制
3.0
36件
学校法人京都外国語大学の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。学校法人京都外国語大学で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを36件掲載中。エンゲージ会社の評判は、学校法人京都外国語大学への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年09月18日
口コミ投稿日:2019年01月15日
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員
口コミ投稿日:2019年01月15日
口コミ投稿日:2019年01月15日
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員
口コミ投稿日:2019年01月15日
同じ業界の企業の口コミ
3.6
東京都中央区明石町10−1
人材・教育・学校教育
回答者: 女性/ 看護師/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
組織体制・コミュニケーション:職業柄ですが常に緊張感を持って職務に励んでおられる方が多いで...
続きを見る
3.2
長崎県長崎市文教町1−14
人材・教育・学校教育
回答者: 男性/ 医師/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
組織体制・コミュニケーション:同期、上司ともにコミュニケーションとりやすい環境であるので、...
続きを見る
3.2
東京都文京区湯島1−5−45
人材・教育・学校教育
回答者: 女性/ 事務補佐員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員/ 秘書
企業カルチャー・社風:男女の育産休業も取得しやすく、有給も年5日は取得必須。夏季休...
続きを見る
4.3
千葉県千葉市稲毛区小仲台6−18−1
人材・教育・学校教育
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 非正社員
企業文化・社風・組織体制:割と業務は分担してはある。助け合いの精神もなくはない。一部の...
続きを見る
3.1
熊本県熊本市中央区黒髪2−39−1
人材・教育・学校教育
回答者: 男性/ 建築電気設備設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 施設部/ 主任
組織体制・コミュニケーション:九州圏内や全国の国立大学と年に1回交流する機会があります。ダ...
続きを見る
3.3
神奈川県横浜市金沢区
人材・教育・学校教育
回答者: 男性/ 診療放射線技師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:業務量が多いため殺伐としています。実力は評価に関係しない。組...
続きを見る
3.6
東京都町田市常盤町3758
人材・教育・学校教育
回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
ダイバーシティ・多様性:性別、人種、国籍などは全く関係なく、様々な人が働き自由にその...
続きを見る
3.0
群馬県前橋市荒牧町4−2
人材・教育・学校教育
回答者: 男性/ 研究員/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
企業カルチャー・社風:自由組織体制・コミュニケーション:良くないダイバーシティ・多...
続きを見る
2.9
東京都墨田区錦糸1−2−1
人材・教育・学校教育
3.2
香川県高松市幸町1−1
人材・教育・学校教育
回答者: 女性/ 技能補佐員/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート
組織体制・コミュニケーション:組織間の交流はかなりあると思います。私の上司は、職員の話をし...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
学校法人京都外国語大学の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
挑戦は皆無で、同じことをやり続ければ安定すると考えている。
少子化やコロナで入学者数が減っても具体的な対策もせず、仕方ない、で済ませるような社風。
学生のことを考えて働いている職員が少なく、学生からも対応にかなり苦情がきていた。
組織体制・コミュニケーション:
部署同士の関係が悪く、仕事を押し付け合っていた。