回答者: 男性/ 教師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 教諭
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
580万円 | 37万円 | 0万円 | 140万円 |
年収 | 580万円 |
---|---|
月給(総額) | 37万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 140万円 |
公務員なので年数に応じて年収や賞与は上がっていく。若い頃は昇給率が高く、年末には民間企業との差額分を考慮した金額(もちろん大手企業のようなベースアップはない)が追加で支払われる。
賃貸であれば住宅補助も少額ではあるが存在する。
いわゆる残業代は存在しないが、平均年収自体は他の公務員と比べると高めに設定されているため、よほどの贅沢をしなければ生活に困るようなことはない。
評価制度:
経験年数に応じて管理職等への打診があり、試験を受けた上で役職につくことができる。
ただし、良くも悪くも年功序列型なので能力が非常に高く、仕事量が増えていても給与には反映されない。また、管理職(特に教頭などの中間管理職)になると朝一番に出勤して最後まで残ることが多くなるため、推薦があっても断る人も多く成り手不足が問題となっている。
神奈川県教育委員会の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 教諭
会員登録(無料)はこちら