回答者: 男性/ デザイナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
390万円 | 0万円 | 0万円 | 0万円 |
年収 | 390万円 |
---|---|
月給(総額) | 0万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 0万円 |
一般的な確定で貰える賞与はなく年棒制で、目立つ活躍ができた場合にいくらか賞与を貰える機会がある。
その為年棒で判断する必要があるが、その年棒は極々一般的だと思う。
ただ活躍すれば昇格も積極的だし、その賞与も若手が獲得しているケースが多いので、比較的成長に見合った給料を貰いやすい会社だと思う。なので例えば新卒で入ったとしても、将来的な昇給を見越したら悪くないと思う。
評価制度:
グレード表が存在し、どのスキルがどの観点でどれくらい達成したら、○○%上がるという目標設定ができ、納得のいく形で解像度高く取り組めるのでは無いかと思う。
その分、正確に見られ安く、多少盛ってアピールするなどはしにくい。
とはいえ、年功序列でもなければ、マイペースな環境ではなく、無理にでも積極的に成長せざるを得なくなるので、そこは逆に心配しなくても良さそうなイメージ。